2021.11.21(日)~23日(祝)【弥山(宮島)と京都(延暦寺)と紅葉】報告 佐々木 保 | 東京ハイキング協会

2021.11.21(日)~23日(祝)【弥山(宮島)と京都(延暦寺)と紅葉】報告 佐々木 保




鞍馬駅前の天狗。鞍馬天狗・・・?

▼21年11月21日㈰~23日(祝)
▼天気:21日:晴れ、22日:雨、23日:晴れ     ▼レベル: 一般向
担当L:佐々木 保
SL:樋口光雄
協力者:池田典子
協力L:松木千恵子
参加者:20名(男2名女18名)
歩程:・21日㈰ JR宮島口→フェリー=宮島→ロープウェイ→弥山山頂→要害山→フェリー乗場→JR宮島口=JR広島駅(泊)。
22日㈪ JR広島駅=京都駅=鞍馬駅→鞍馬寺→貴船口駅=ロープウェイ→延暦寺会館(泊)
23日㈫ 宿→大比叡→ロープウェイ比叡駅→てんこ山→白鳥山→瓜生山→銀閣寺→永観堂→南禅寺→地下鉄経由=京都駅

21日(日)晴れ。宮島(弥山)

山行の開始は「宮島フェリー」から。このフェリーは頻繁に発着して旅人を運んでいました。

皆さんご存じの「大鳥居」。2019年6月から大規模な保存修理工事が行われております。現在、修理工事は7割程度まで進んでいるとのことですが、終了時期は未定の様です。

宮島の紅葉は素晴らしかった。観光客も溢れていて活気づいていて「コロナ禍」を忘れそうだ。


「弥山山頂」後方は瀬戸内の海と空。

この大岩の丸みは海底の隆起ではないか・・・? 角のない岩は屋久島を思い出させる。

今は枯川。急斜面の地形から大雨の際は急流化も。このような階段が山頂から街に入るまで連続する歩きはあまり記憶がない。


弥山(宮島)の軌跡。距離:5.3Km。歩程(休憩時間含む):約3時間。

22日(月)雨。鞍馬山と貴船神社

叡山電鉄線「鞍馬駅」。雨のためか宮島とは異なりひっそりとしていた。紅葉は前日同様素晴らしかった。


仁王門(山門)。堂々とした佇まいは歴史の重みを感じられる。

本堂金堂の紅葉。紅葉の向こうの遠景も素晴らしかった。
鞍馬山と鞍馬寺は「立ち入り禁止」。ここには行きたかった。残念。

「義経堂」 義経公は、今もなお、この鞍馬山で生きていらっしゃる…..とも言われている。

「奥の院 魔王殿」。40をこえる神社・仏閣の」最後はこの魔王殿。ここから一気に「貴船神社」へ下る。


「貴船神社」大鳥居。創建年代不詳。水の供給を司る神「たかおかみのかみ」を祀り、歴朝はじめ現在も農漁業、醸造業者らの信仰が厚い。


大鳥居をくぐるとこの「石段」が本殿へと続く。この後は貴船口駅まで歩いた。


鞍馬山軌跡図。距離:5.3Km。歩程(休憩時間含む):約2時間30分。

23日(祝)晴れ。大比叡~瓜生山コース

「延暦寺会館」部屋からは琵琶湖が一望でき、日の出を拝めた。


根本中堂等を見学して山道に入る。


「大比叡」人工物が多く残念。


静寂な中の歩きは落葉を踏んだ音が心地良い。


えぐられたのか元々の地形か気になった風景。


やっと出てきた平地。


「ロープウェイ比叡駅」のそばにこの様な記念写真に最適な場所が用意されていた。


「京都市街地」を見下ろす。

見事な紅葉を納めざるを得なたった。


「瓜生山」山頂には小さな神社が祀られていた。その後、「北白川天満宮」を経て街に入り「銀閣寺」へ


「銀閣寺」。その後「哲学の道」に入り


永観堂、南禅寺は沢山の観光客に圧倒され素通りする。混雑する京都駅では観光客に紛れて帰路に着いた。


大比叡~瓜生山軌跡図。距離:15.2Km。歩程(休憩時間含む):約7時間30分。
▼リーダーコメント
天気は比較的恵まれた山行でした。街中は混雑する中の歩きは観光客に紛れて迷子を心配した。皆さんの協力を得て杞憂に終わり順調に予定をこなせた。山は紅葉一色で静かな雰囲気の中を楽しく歩けた事と怪我もなく、予定通りの進行に感謝します。お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
機会があれば、紅葉の中の「京都トレイル」を再度楽しみたいと思った。
佐々木 保

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン