2018.06.01 【 鎌倉の小路歩き № 3 】 報告 大倉 L
2018年 6月 1日(金) 天気:晴れ レベル3⃣ : 一般向き
担当 L : 大倉昌子
協力者 : 佐野妙子・酒井滋治、
投稿 : 名児耶高宏
参加者 : 22名 ( 男性:8名 女性:14名 )
コース:
JR鎌倉駅 10:14—–わかれ道—-大御堂橋—-田楽辻子の道 10:35—–報国寺 10:49—–華頂宮邸 11:05—–衣張山(昼食)11:30~12:00—–花咲橋—–祇園山トンネル—-祇園山ハイキングコース—–八雲神社 14:05—–鎌倉駅 14:30
全行程時間 4:15 沿面距離: 8.9Km 累積標高(+/-): +378m -378m
最高地点: 120.6m (衣張山)
・ コース状況 / 危険個所
鎌倉歩き№3 滑川沿いに最後の執権・北条高塒が田楽に狂ったと伝わる小路を辿り、高塒最期の腹切りやぐらがある東勝寺橋へと鎌倉幕府の歴史を偲びつつ歩きました
ハイキングコースは危険個所ありませんでしたが強いて言えば衣笠張山ハイキングコースの下り前日の雨でコースが濡れていて滑り易かった
写真:
10:14 JR鎌倉駅出発 ウィークディに関わらず観光客で賑わっていました
10:30 10:35 田楽辻のみち
田楽は平安時代に始まり、鎌倉・室町時代に流行した芸能で、なかでも最後の執権北条高塒は田楽狂いで、幕府を滅ぼした原因ともいわれる 辻子は通り抜けできる小道
・ 10:49 報国寺
報国寺:足利尊氏の祖父・家時が創建した臨済宗建長寺派の禅寺で本堂裏に孟宗竹の庭がある
10:54 報国寺竹ノ庭入口 拝観料200円でした、素晴らしい庭で入って良かった
庭の手入れ 小さな草を摘まんでいた、庭を綺麗に保つには大変!
11:20 衣張山ハイキング入口
衣張山:源頼朝が北条政子の為、山に衣を張り、夏に雪見を楽しんだと伝わる山120.6m
13:26 高塒腹切りやぐら
倒幕軍に追いつめられ、高時を始め北条一族、幕府の主要御家人など数百人が自害しここに鎌倉幕府は滅亡しました
このように歩きました 山旅ロガーを使い軌跡を記録しました クリックして拡大でご覧ください
大倉リーダーのコメント
鎌倉駅前は学生の団体で埋め付くされての大混雑を避けて、静かな田楽辻子の道へはいり、衣張山でゆっくり昼食し下山は、藪の冒険コースを歩き、葛西ヶ谷の急坂のトンネルを通り、東勝寺「腹切りやぐら」から有志は祇園山ハイキングコースを歩きました 木陰の道は涼しい風が吹き爽やかな歩きができました。
7月8月は暑いので鎌倉小路歩きはお休みします 大倉 記