2018.12.16【恵比寿界隈】佐野俊一郎報告 | 東京ハイキング協会

2018.12.16【恵比寿界隈】佐野俊一郎報告



恵比寿界隈
平成30年12月16日(日)曇午後小雨
リーダー:佐野俊一郎
協力者:佐々木純子・平山亨
協力L: 中嶋要一
参加者:42名 男性12名 女性30名
集合:JR恵比寿駅西口10時集合→山種美術館10:16→國學院大學博物館10:30~10:56→金王神社11:05→旧朝倉家住宅11:41→西郷山公園12:20~12:35→菅刈公園12:44→目黒清掃工場→恵比寿ガーデンプレイス13:37解散
JR恵比寿駅西口10:00                                    渋谷橋冬桜

渋谷橋歩道橋から渋谷駅方面                                 駒沢通りの銀杏並木

山種美術館                  常陸宮邸

白根記念郷土文化会館10:25         国学院大学

大學内にひっそりとたたずむ神社        前の信号を渡ると国学院大学博物館10;30

国学院大学博物館の展示            退館10:56

国学院大学博物館は、考古と紳道で知る日本の文化・歴史、日本文化の講究に必要な文化財を収集・保存し、学術的な研究成果を一般に公開するとともに、広く学内外の研究教育活動に資することを目的として設置された大学博物館である。
北西に金王神社11:05

金王神社に参詣                 八幡坂を下ると並木橋

金王神社拝殿の前に「渋谷城の砦の石」が置かれている。この辺りは平安時代末期から渋谷氏一族の居館(渋谷城)跡だったが、大永四年(1524)、北条氏により焼き払われたらしい。この渋谷氏居館が、渋谷という地名の起り.
猿楽橋の下を走るJR山手線          旧山手通りに架かる代官山交番前板歩道橋

目切坂に入ると旧朝倉家住宅11:41

お庭と住宅内見学に分かれる

庭園奥に猿楽塚

旧朝倉家住宅は、渋谷区猿楽町、台地が目黒川の谷に落ち込む南西斜面に、東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎によって、1919年(大正8年)に建てられた。大正期の和風2階建て住宅の趣のある建物と回遊式庭園を見ることができる。
旧朝倉住宅から左旧山手通りは瀟洒な建物大使館が並ぶ


西郷橋                      西郷公園12:21

見学予定になかった。国学院大学博物館、朝倉住宅見学のため1時間の時間延長したので、協力者の行為によりおにぎりの行動食で昼をしのぐ。12:21~12:35
西郷公園名の由来はこの土地が旧西郷邸(西郷隆盛の弟で明治期の政治家・軍人であった西郷従道(じゅうどう)の敷地)の北東部分にあたり、付近の人々が「西郷山」という通称で親しまれていたところから決まりました。
台地の端の斜面を利用してつくられた公園で、斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝が作られているほか、ゆるやかな坂道の園路や展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。
台地の上には、明るい芝生広場とこれを一周する園路・人工の流れを配し、子どもたちがのびのび遊べるスペースになっています。滝や展望台からの眺めを楽しみ、憩いのひとときを過ごされてみてはいかがですか
目黒区立菅刈公園

菅刈公園内の和館と庭園12:44


菅刈公園は、 旧西郷邸の洋館・和館・庭園のあった場所で、園内には、 池とふたつの滝のある復原庭園と芝生広場 ・子供の遊び場 ・緑地保全区域があり、 復原庭園脇には展示室 ・和室 ・庭園展望室を備えた和館が設置されています。
目黒川に架かる千歳橋から左岸を下る        東横線中目黒駅13;01雨降りだす

駒沢通りさいかち橋               駒沢通りを歩道橋で川下に渡る

左岸に立つ金属科学研究所と目黒清掃工場  中里橋

新茶屋坂に茶屋坂隧道跡の案内板    アメリカ橋(恵比寿橋公園前)

ガーデンプレイス                  雨宿り解散13:37

今年最後の山行でした来年も元気に歩きましょう。

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン