2019.06.23【狭山の観音場巡り④】佐野俊一郎報告
狭山の観音場巡り④
令和元年6月23日(日)天気曇小雨
リーダー:佐野俊一郎
協力者:大矢貴与
参加者:15名 男性6名 女性9名
第26番山際観音・第28番西久保観音(寺は残る)・第31番聴松軒(早稲田大学)・第32番慈眼庵。これら庵は地元の人でも覚束ない寺でした。
コース:JR八高線箱根ヶ崎→第27番寿昌寺→第26番山際観音→第28番西久保観音→第29番西勝院→第30番松林寺→第31番聴松軒→第32番慈眼庵→第33番妙善院→三ヶ島中=西武池袋線山狭山ヶ丘駅丘駅解散
根ヶ崎駅東口を出て166号線を、北へ進むと右に円福寺送り残堀川を渡る
J R八高線箱根ヶ崎9:00
青梅街道交差点9:07 残堀川
狭山神社9:13 狭山神社藍他の信号を道路に沿って北へ
道はやや東に向かい狭山下の信号に出る、右は六道山丘陵地
信号左に六道山公園 東京環状16号線合流点催事レンタル会社
直進すると東京環状16号線と合流、南二本木の信号を送り、埼玉県・東京都の堺、二本木の信号を西に、西多摩運送の手前を北に入ると先に第27番寿昌寺が見えてくる。
二本木交差点を北に上がる 門前に庚申塔9:29
第二十七番寿昌寺 寿昌寺本堂9:50
木造観世音菩薩立像 観音堂
二本木交差点に戻り、埼玉・東京の、境の道を東に向かい、信号の先を右南東に入る。の籏が見える。山裾にお堂が建つ、山際観音堂だ、
第二十六番山際観音堂10:32 山際観音堂(西観音)
山際観音堂前茶畑を北に行くと交差点に出る、突き当りを北に、さらに突き当たったら右に北東に向かうと、右の森の中に石の鳥居の立つ出雲祝神社を右に上がる。
出雲祝神社を右に 第二十八番西久保観音10:52
西久保観音本堂 西久保観音のカヤ(榧)
カヤの木 昼食を済ませて11:35出発
隣の出雲祝神社に参詣
狭山茶の由来
出雲祝神社拝殿 出雲祝神社
案内板 北に公民館に下ると庚申塔を右に
庚申塔を右に東に向かうと、
道路左に第二十九番西勝院12:06 西勝院山門
門を入ると左に観音堂 奥正面に西勝院本堂
西勝院から東に179号信号を直進すると庚申塔が立つ
庚申塔の右に進む12:22 道路工事中の標識脇で休憩12:30
浅間山道林の信号で合流して北進む、右に入る道を2本送り、3本目右にs東林寺の案内が立つ
第三十番松林寺山門12:49 山門を入ると外に建つ仁王様
薬師堂 正面に本堂
松林寺から浅間山道に戻り、南に下る二つ目の信号、の200m先を斜め右に農道に入る、南に下ると中氷川神社裏の信号に出る、神社を左に送り、道なりに坂を下ると、右に聴松軒の御朱印所、別所人形店があります。突き当たり、を右に早稲田大学所沢キャンパスに向かい、池を通りこして、民家のまえを右に入る。
第三十一番聴松軒13:35 聴松軒お堂
中氷川神社に戻り東に三ヶ島農協前の信号の次の信号を、左に向かい150m先を右に入ると
第三十二番慈眼庵14:02 慈眼庵お堂
お堂前の農道を左北東に進むと、三ケ島小、先の信号を三ヶ島中の校庭前に
第三十三番妙善院14:15 山門から仁王門
境内に観世音菩薩立像 鐘楼
正面に本堂 庫裏
三ケ島中前から、コミュニティバスで西武池袋線 狭山ヶ丘駅15:38解散
10時頃山際観音に向かう途中、雨具をつける程の降雨にあう
天気予報、前線通過で強風雨もあるが場所によっては曇り、箱根ヶ崎では降雨無し