2019.08.29【善福寺川沿い】報告 保倉恵美子
2019年8月29日(木) 天気:晴れ レベル:オーキング①
担当リーダー:保倉恵美子(投稿者)
協力者:猪瀬幸子 舞田保枝
参加リーダー:渡邊幸一 小泉純子
参加者:38名(男性8名 女性30名)
コース:JR荻窪駅10時集合 歩行開始10:15→大田黒公園10:25(見学20分)→善福寺川緑地公園入口11:07→杉二小前広場11:35(昼食)12:45→和田堀公園12:35→松の木遺跡13:00→杉並区立郷土博物館13:25(見学20分)→大宮八幡宮14:05(参拝20分)解散→西永福駅
歩程:4時間20分(見学、休憩含む)
10:25 大田黒公園 20分見学
門を入ると白い御影石を敷いた園路が70メートルが続いています。左右は樹齢100年を経たイチョウ並木です。しっとりと落ち着いた雰囲気が漂っています。
音楽評論家大田黒元雄氏(1910~1979年)の屋敷跡を杉並区が日本庭園を整備し昭和56年10月1日に公園として開園しました。
仕事部屋で使用していた所で記念館として保存されています。中には愛用していたスタインウェイ社製のピアノや蓄音機が展示されています。当時としては珍しい西洋風の建物です。
回遊式日本庭園になっています。
11:05 善福寺川緑地公園入口 ここから和田堀公園まで約4.2kmの緑道が続いています。
11:35~12:10昼食 杉二小前広場 木陰の下で昼食 蚊が多くて刺される人続出!!
善福寺川は杉並西側の善福寺池を水源とし、区内を横断して中野富士見町駅あたりで神田川に合流します。
和田堀池は、深い緑に囲まれて静かな雰囲気をかもし出しています。
池には大小2つの中島があり、都内では数少なくなった野鳥が棲んでいます。 カメラを構えた方々がいらっしゃいました。
アオサギが3羽止まっていました\(^o^)/
13:00 松の木遺跡 このあたりには縄文ー弥生ー古墳時代を通じて、大きな集落があったものと見られています。
杉並区立郷土博物館に行く途中にこんな張り紙がはってありました!
「今日も暑いですね 博物館内冷えてます 観覧料100円で味わう知識と涼」Σ(゚Д゚)
昔のおもちゃが置いてあり、けん玉に夢中になる小泉リーダー。その腕前は!?
13:25 大宮八幡宮 御鎮座950年の歴史をもつ大宮八幡宮は、「東京のへそ」といわれています。
パワースポットとしても注目されています。参道は荘厳な雰囲気が漂っています。
かなりの広さがあるので、自由参拝20分 右の写真は「御神水」で飲むと長生きするといわれています。
共生の木 カヤの木に大桜の木が寄生しています。本来ならばどちらかの木が死んでしまったり、大きく育たないのに異なる二つの種が一本の幹によって結ばれて共に生きているという奇跡現象を起こしている木です。
大宮稲荷神社 この辺りで都市伝説の「ちいさなおじさん」が見えるとか!? 見えた人は幸せになれるとか!残念ながら見えませんでした。後で調べたら純粋な人しか見られないそうです。納得!Σ(゚д゚lll)ガーン
14:20 「幸福撫でかえる石」 一通り境内をめぐり最後は大きなカエルに似た石を撫でて参拝終了。西永福駅はもうすぐです。ここで解散しました。
リーダーコメント
参加者の皆様お疲れ様でした。2.3日気温が低い日が続きましたが、この日は一気に気温が上昇しました。午前中は風もなく暑かったですね。そんな暑い中、熱中症の方も出なく、皆様のしっかりとした自己管理に感心しました。最後までありがとうございました。「幸福撫でかえる石」で皆様により一層の幸福が訪れる事を祈ります。
保倉 惠美子