2022.11.27~28【紅葉の香蘭渓と小原四季さくらの里】報告 佐々木 保
▼2022年11月27日(日)~28日(月)
▼天気:晴れ、晴れ ▼レベル: 一般向
▼担当L:佐々木 保(投稿)
▼協力者:池田典子
▼参加L:松木千恵子
▼現地協力者:清水十三男
▼参加者:20名(男2名女18名)
▼11月27日(日)【小原四季さくらの里】
豊田市駅バス停=上二木バス停→小原四季さくらの里→上二木バス停=豊田市駅(泊)
11月28日(月)【香嵐渓】
近鉄豊田市駅バス停=香蘭渓バス停→巴橋→香積寺→飯盛山→真弓山→香蘭渓バス停=豊田市駅
待月橋
かつて、数個の巨石の周りでは神事が行われ、神様が座ったとされる巨石を“磐座(いわくら)”。
真弓山(足助城址)。真弓山には足助氏の時代の城址が復元されています。
●リーダーコメント
好天気に恵まれ二日間、四季さくらや紅葉を楽しめた。「小原四季さくらの里」は春と秋の年二回咲く珍しい桜、四季さくらです。余り見られない、紅葉と満開のさくらのコラボを楽しめた。香嵐渓は「待月橋」から眺める清流と山の斜面に広がる紅葉。さらに「香積寺」から「飯盛山」へのルートに広がる紅葉は陽を浴びて、特に南から西側一面は正に息を飲む美しさでした。
寛永11年(1634年)に足助にある香積寺の三栄和尚が、巴川から香積寺に至る参道にカエデやスギの木を植えたのが始まりとされ、さらに、地元住民などの手によって現在のようになっています。
飯盛山には飯盛城があり、その出城として真弓山に足助城が復元されて、「城跡公園足助城」として整備・公開されています。リーダー、協力者や皆様のご協力で無事に終えられた事に感謝申し上げます。
ありがとうございました。佐々木 保
2022/12/1 木曜日 at 11:23
11/18付けの朝日新聞に「川見四季桜の里」の桜が見頃との記事を読んでましたので楽しみでした。
今の時季に満開の桜に驚きと斜面に広がる薄ピンクと真赤な紅葉、所々に黄色いイチョウも…本当に素晴らしかったです。
翌日の香嵐渓も紅葉で有名な観光地!素晴らし紅葉の中の歩きでした。山城の足助城跡(真弓山)迄足を延ばせて良かったです。紅葉もとても綺麗でした。
気持ちがほっこりする山行でした。ありがとうございました。