2023.10.14【多峯主山】報告: 荻島二郎 | 東京ハイキング協会

2023.10.14【多峯主山】報告: 荻島二郎




天覧山より飯能市街地駅方面、奥は加治丘陵
▼2023年10月14日(土)
▼天気:晴れ                       ▼レベル: 一般向き
▼担当L:荻島二郎
▼協力者:増田悦子(写真)
▼参加L:佐藤 仁、樋口光雄、星 富士夫(投稿)
▼参加者:24名(男:10名、女:14名)
▼歩程:約5時間10分(休憩含む)
▼武蔵横手駅8:50→釜戸山9:20→釜戸山分岐9:50→永田山10:40→10:50丘の上公園11:20
→多峯主山12:40→天覧山13:40→登山口14:00→飯能駅

絶好のハイキング日和、釜戸山に向かいます

西川材を使用した奇麗な案内標識
これから杉林の中急登を登っていきます
釜戸山からの下り
釜戸山分岐で水分補給
丁寧に作られた案内標識、正確なコースタイムも記入(ここが本日の最高標高303m)


ケルンの上に永田山の表示、4等三角点があります


昼食場所の丘の上公園に下りて行きます
ベンチが沢山ある明るい広場です。ここで昼食
東屋もあります
丘の上公園より多峯主山方面
西武日高団地、後方の山は日和田山方面
多峯主山に向かいます
飯能アルプスには丁寧な案内標識が多いです
多峯主山集合写真
多峯主山より丹沢山系、奥多摩方面残念ながら富士山は見えませんでした


いつも気になるマムシ注意の看板
天覧山山頂まで300数十段の階段を登るので一休み
天覧山の名前の由来の案内板
天覧山での集合写真、今日一番の笑顔


本日の軌跡 5時間10分 8,2㎞  登り528m 下り493m
▼秋の気配を感じられハイキング日和となりました。多峯主山から天覧山にかけてアップダウン
階段が多くあり飯能アルプスと言われています。天覧山の見晴台からは奥武蔵、奥多摩方面の
山々が見られました。先頭を歩いて頂いた星リーダーはじめ、参加されたリーダー、協力者の
皆様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。
担当リーダー: 荻島二郎

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン