2024.02.02【塔ノ峰】報告 直江忠彦
2024年2月2日(金) 天気:曇り レベル[3]一般向
◇担 当 L :直江忠彦
◇投 稿 者 :鈴木榮男
◇参 加 者:17名(女性:13名、男性:4名)
◇所要時間 :4時間40分(昼食・休憩等含む)
◇歩行距離 :13.0km
<コース>
箱根登山鉄道箱根湯本駅9:50→10:04阿弥陀寺参道入口→10:20阿弥陀寺10:35
→11:25塔ノ峰11:55(昼食)→12:32林道→上水之尾用水溜池12;55→14:03小田原城
14:11(希望者のみ)→14;30小田原駅
<標高グラフ>
◇出発時刻/高度: 09:50 / 98m 到着時刻/高度: 14:30/ 13m
◎合計時間: 4時間40分 合計距離: 約13km
◎最高点の標高: 566m 最低点の標高: 7m
◎累積標高(上り): 617m 累積標高(下り): 708m
アスレチック場があった。フォレストアドベンチャー・箱根 | フォレストアドベンチャー (foret-aventure.jp)
1604年(慶長9年)頃、弾誓によって開山された。弾誓は1604年(慶長9年)より、近くの洞窟で6年間の修行に入った。その間に当地を治める小田原藩の藩主だった大久保忠隣が土地等を寄進して寺を創建した
当寺の本尊は阿弥陀三尊で、江戸本所の回向院の旧本尊といわれている。元禄年間(1688年 – 1704年)に回向院から譲られたものという。
1877年(明治10年)、江戸幕府第14代将軍徳川家茂の正室だった和宮親子内親王が脚気を患い、転地療養が勧められて当地箱根塔ノ沢温泉に滞在していた。しかし病状は回復せず、滞在後1カ月で薨去した。当寺は和宮の位牌を安置している。和宮は当寺の本寺である 増上寺に家茂とともに葬られている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山頂。展望はあまりよくない。
古代インドの阿育大王が、仏舎利(釈迦の遺骨)を安置するために造ったとされる宝塔の一つが、この山で見つかったことから「塔ノ峰」と名付けられたとされています。江戸時代初期(1604年頃)に開かれた阿弥陀寺の山号を「阿育王山」と称するように、この故事に由来しています。山頂には、戦国時代の大名である小田原北条氏(1495年~1590年)出城の跡もあります。と説明板に書かれています。左に行くと「明星ヶ岳」「明神ヶ岳」方面。今日は、右、「水之尾」に下山
小田原城址公園まで950m
小田原城址公園入口。この手前で解散。そのまま小田原駅にむかう組に分かれた。
<リーダーコメント>
思ったより時間がかかりましたが、冬の山行には良いかもしれません。皆さんのご協力で無事山行を終えることが出来ました。ありがとうございます。直江忠彦