2024.03.09【武川岳】報告:星 富士夫
▼2024年03月09日(土)天気:晴れ レベル5:やや健脚向き
▼担当L:星 富士夫(投稿)
▼協力者:那須良子(写真)
▼参加Ⅼ:下倉章治・樋口光雄・木村博子
▼参加者:18名(男性7名 女性11名)
▼全行程時間:3時間30分 距離5,7㎞ (登り635m・下り627m)
▼集合場所:西武鉄道芦ヶ久保駅
▼「コース」:芦ヶ久保駅8:50→岩菅山分岐9:00→岩菅山10:00→二子山山頂10:45→道標22-2横瀬町
11:25→道の駅芦ヶ久保(昼食)12:20・昼食後開散13:00
挨拶コース説明
集合風景
登山開始
岩菅山分岐
急登なので直ぐに衣類調整
尾根道を登ります
高度が上がると雪が
雪が大分多くなりました
岩菅山・気持ち程度の山頂標識
北風が強く寒くなり防寒着着こむ人も
芦ヶ久保・丸山方面
アイゼンを装着しています
二子山山頂直下の急登
風強く寒いです
皆さん防寒対策万全です
寒い中、日の当たる場所で集合写真
雪も少なくなりアイゼン外してます
沢コースを下ります
駅までもう少しです
芦ヶ久保道の駅で風除けの付いた休憩所
楽しい昼食タイム
芦ヶ久保駅休憩所には薪ストーブ用の薪が沢山積んでありました。薪ストーブは優しいい暖かさでした
「リーダーコメント」
武川岳の登山情報を高原と山の天気で確認すると、登山指数Cランク・気温マイナス2度・風速14㎧と登山には不安な情報が載っていました。
集合場所の芦ヶ久保駅には、18名もの健脚自慢の方々がそろっており、挨拶とコース説明後、天気も良く風も穏かな中元気にスタートする。岩菅山につき尾根道に出ると冷たい北風に一気に体温を奪れ不安であった登山情報を思い出す。二子山山頂の手前でアイゼンを装着しロープのある急登を、皆元気に登るも北風益々強くなり、登山情報の説明をする。二子山から武川岳までは北向の尾根道であり風速14㎧の北風をまともに受けての3時間の歩行は、危険と判断し下山することにしました。健脚の皆さんには不完全燃焼な山行で終わった事お詫びいたします。自然の脅威には勝てない!!! 星 富士夫