2024.09.11【逗子 大峰山】報告 大倉昌子 | 東京ハイキング協会

2024.09.11【逗子 大峰山】報告 大倉昌子




葉山灯台(裕次郎灯台)&クルーザー

2024年9月11日(水)  天気:晴れ レベル[3]一般向
担 当  L :大倉昌子
参 加  L :中嶋要一
協 力 者 :藤原栄子、佐野妙子、池田正義
現地協力者 :名児耶高宏
投 稿 者 :鈴木榮男
参 加 者 :25名(女性:16名、男性:9名)
所要時間 :4時間28分(休憩等含む)
歩行距離 :約8km

コース>
JR逗子駅=葉桜バス停→登山口10:00→長柄桜山古墳群コース入口10:09→10:26長柄桜山古墳群1号墳10:31→10:43長柄桜山古墳群2号墳10:53→12:29森戸神社12:50→13:54大峰山14:05→14:21大峰山登山口→14:28旧役所前バス停=JR逗子駅
 (途中海岸近くの公園で昼食)

コース軌跡

リーダー挨拶
 
今日のコース及び協力者等の紹介

 
歩き始める。                         登山口


右手には、江ノ島がみえる。富士山は霞んで雲に隠れて見えない。


雲がかかってなければ、江の島の後方に富士山が見える。残念”


展望台の近くに、空中ブランコ。大きな樹木にブランコがぶら下がっていた。童心にかえる。

 
ブランコ


古墳群1号墳に向かう。

 
長柄桜山古墳群1号墳

長柄桜山古墳群は、平成11年3月、葉桜団地西側の山頂(現在の第1号墳)で、携帯電話の中継基地建設工事に伴う小規模な伐採及び整地が行われた際、近隣にお住まいだった故東家洋之助さんが埴輪片を発見したことをきっかけにその存在が公に知られるようになりました。

同年4月、県内の考古学研究者が、その西側約500mの丘陵頂部(現在の第2号墳)も同様の古墳であることを指摘し、その後の試掘調査、測量調査、範囲確認調査等を経て、第1号墳と同様の古墳であることが明らかとなったのです。令和6年4月20 日(土)主催者あいさつ「第1号墳オープニングセレモニー」より


長柄桜山古墳群1号墳で、1回目の集合写真


古墳群の説明板へ下りる。


第2古墳群へ向かう。

 
分岐標示板


第2号古墳群 休憩

 
やぶ漕ぎ

 
アスファルト舗装道に出る


もうすぐ海だ。

 
カヌーの講習会?

 
葉山マリーナ


海中を覗くと、大きな魚が群れていた。

 
近くの公園で昼食


岩礁歩き

 
森戸神社


石原裕次郎記念碑の前で、2回目の集合写真
(兄・石原慎太郎原作による初主演映画「狂った果実」の一節と裕次郎のブロンズ像が刻まれている)


葉山灯台(裕次郎灯台)

 
熊野神社 ここから大峰山に登る。

大峰山

葉山の魅力を代表する「海と山」を堪能できるのが「はやま三ヶ岡山緑地」です。
標高約140mの三ヶ岡山(大峰山)一帯は、「動植物の生息地又は生息地である樹林地帯等を保護する目的」で設定された、「都市林」です。三つの峰が続く尾根道は、丸太階段やベンチ、東屋等が整備されたハイキングコースで、春にはサクラやツツジ、初夏にはアジサイ、夏にはノカンゾウ等の花々と野鳥が、迎えてくれます。
また、展望台や山頂広場からの海と富士山を望む眺望は素晴らしく、「関東の富士見百景」にも選定されています。


登り口の横に祠がありました。


500段階段


キツイ・・・・・


休憩


大峰山のコース


展望図


眺望良好

 
第2峰広場


山頂広場

 
3回目の集合写真 山頂広場 少し下りたところ


案内板 下りは、つつじコース


水準点


展望図

 


下山路


もう少しです。酷暑のなか、ご苦労様でした。_(._.)_


旧役場前バス停

コメント
連日の猛暑の中を、前方後円墳の古墳群を歩き、樹林帯と薮の中を掻い潜り、葉山の海に出て、裸足で海に入りたい位でした、青い海と江ノ島と海風が心地良かったです。

暑さで不調となり、途中でリタイアしてしまいました、肝心な大峰山に行けず、現地協力者や協力者の方々にお任せして続行して頂きました。暑さの中最後まで歩いた皆さんに感謝します。大倉昌子

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

765人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン