2024.11.24【城南五山】報告 辰已惠美子
御殿山庭園
▼2024年11月24日(日) 天候:快晴 レベル:ウォーキング②
▼担当L :辰已惠美子(投稿者)
▼協力者 :池田正義・石川孝子
▼参加L :柴崎 実 佐野満喜子 屋代 茂
▼参加者:50名(男性13名 女性37名)
▼コース:JR目黒駅10時集合 歩行開始10:15→花房山→池田山公園10:45→ねむの木の庭11:15→雉子神社11:35→清泉女子大学(島津山)→御成橋公園12:05(昼食)12:50→御殿山庭園13:30→八ツ山橋14:10(解散)→品川駅14:25
▼歩程 :4時間10分(休憩含む)
※城南五山とは東京城南地区にある五ヵ所の高台の総称です。大名屋敷や大名出身の邸宅がありました。明治に入ってからは財閥や実業家の邸宅に引き継がれました。江戸時代から続く歴史があり、各山にはそれぞれ由緒ある名前の由来があります。
①花房山 ②池田山 ③島津山 ④御殿山 ⑤八ッ山
駅から15分の所に花房の案内板があります。
花房山の地名は明治時代にこの地に邸宅を構えた花房子爵に由来しています。
江戸時代には播磨国三日月藩森家の上屋敷がありました。
10:45池田山公園
備前岡山藩池田家の下屋敷だった一帯で、明治時代には池田侯爵邸として使用されていました。大正末期に次第に宅地化されました。
11:15 ねむの木の庭 大きなねむの木が中央に立っています。
上皇后美智子さまのご実家、旧正田邸の跡地に整備された品川区立の公園です。2004年に開園し、美智子さまの高校生時代に作られた詩「ねむの木の子守歌」にちなんで名付けられました。
プリンセツミチコ
1966年にイギリスから当時日本の皇太子妃だった上皇后美智子様に献呈されたバラです。
11:35 雉子神社
徳川家光が鷹狩をしていた時、白いキジが神社に逃げ込んだことがきっかけで「雉子ノ宮」と名付けられました。
清泉女子大学(島津山)
仙台藩伊達家の拝領地が、明治になってから旧薩摩藩島津侯爵の邸宅地となりました。第二次世界大戦時に日本銀行に売却し、その後清泉女子大学が買取りました。
春は桜で有名な目黒川沿いを歩く。 日蔭でちょっと肌寒かったです。
三代将軍徳川家光が品川御殿を築いたことから、御殿山と呼ばれるようになりました。
江戸庶民に親しまれる桜の名所でした。
幕末時のペリー来航を機に、江戸湾防備のためお台場が建設されたとき、必要な大量の土を供給するため、御殿山が大きく削られたました。
14:10 八ツ山
八ッ山は武蔵台地の突端の丘陵で、地名は海岸に突き出た岬が八つあったことに由来します。映画「ゴジラ」のゴジラの上陸地点になった所です。品川駅はもうすぐです、ここで解散。
リーダーコメント
参加者の皆様お疲れ様でした。お天気に恵まれ、快晴の中を気持ちよく街歩きが出来ました。紅葉を期待していたのですが、少し早かったようです。このコースは街歩きですが、五山と言われるだけあって、登りの坂道が何カ所があります。最後まで皆様頑張ってくだっさたお蔭で、事故もなく無事に終了が出来ました。楽しい一日をありがとうございました。参加リーダー、協力者、参加者の皆様に感謝いたします。
辰已惠美子