2025.2.9【宝登山】報告 屋代 茂 | 東京ハイキング協会

2025.2.9【宝登山】報告 屋代 茂




ロウバイ咲く宝登山頂上から両神山を望む。

▼2025年2月9日(日)
▼天 気 : 快晴           ▼レベル : [3] 一般向
▼担当リーダー : 屋代 茂 (投稿)
▼現地協力者 : 田中利明
▼参加リーダー : 下倉章治、須賀光夫
▼参加者 : 43名 (男性 13名、 女性 30名)
▼行動時間 : 4時間25分(昼食、休憩含む)
▼コース : 野上駅9:45→萬福寺10:10→野上峠11:00→宝登山12:10(昼食等)
13:15→宝登山神社14:00→長瀞駅14:10(解散)


野上駅舎内の昭和34年頃の武甲山


萬福寺でのリーダー挨拶 継続会員手続き、水分補給、コース説明など


長瀞アルプスの標識  名前と違い起伏の小さい尾根でした。


長瀞アルプス  歩き易く明るい尾根でした。


宝登山頂上への階段  最後に170段の階段などを30分かけて登った。


宝登山頂上での集合写真(1班)


宝登山頂上での集合写真(2班)


見頃のロウバイと冬の青空


紅梅と遠方には武甲山  数本の早咲きの梅が咲いていた。


宝登山神社  社殿は江戸時代末期の再建。

リーダーコメント:
山行日を7日(金)から9日(日)に変更したことから、初山行より多くの会員の参加がありました。
日曜日で宝登山ロウバイが見頃のため、集合場所の野上駅前は大勢の人。また宝登山頂上も
ロープウェイ乗客の人も含めて低山の観光地のようでした。幸い快晴と甘い香りのロウバイの
見頃に恵まれて、低山の快適な山行を楽しむことが出来ました。
この山行で参加リーダー、現地協力者、他リーダー協力者にお世話になり、また参加者の皆
さんありがとうございました。 屋代 茂

 

 

 

 

 

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

803人の購読者に加わりましょう

最近のコメント

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン