2025.02.15【城峯山】報告 佐野満喜子
▼2025年 2月15日(土) 天気:晴れ レベル:3
▼担当リーダー : 佐野 満喜子
▼参加リーダー : 屋代 茂
▼協力者 : 小松 博氏
▼現地協力者 : 丹 幸治
▼参加者 : 28名 (女性20名 ・ 男性 8名)
▼コース : 歩程時間 4時間30分(休憩含む)
皆野駅9:40集合(タクシー利用) = 西門平10:10 → 鐘掛城11:45 →
石間峠 → 城峯山山頂12:20―12:50 → 城峯神社 → 石間峠13:30 →
鐘掛城(まき道) → 西門平解散(14:40)
秩父鉄道皆野駅にてでリーダー挨拶、 西門平バス停迄タクシー利用
取付き点
歩き始めて30分程で衣服調整タイム! 水分補給
植林地の中木漏れ日がキラキラ輝美しい
目の前に鉄塔、 ここで休憩タイム
鐘掛城
鐘掛城より目の前の山容 あずまやとトイレのある石間峠(イサマトウゲ)
城峯山山頂手前、木段の急登!(苦しい!!!) 目の前に電波塔が
山頂辿り着きホットする!
一等三角点 電波塔からの山岳展望 楽しむ
オオカミの狛犬建つ城峯神社
城峯神社から石間峠へ
鐘掛城まき道を行く
鉄塔地点から下界の街並み 西門平バス停下山リーダー解散挨拶 タクシーを待つ
コメント:バス停から林道を2回横切り衣類調整、水分補給を摂りながら鐘掛城迄ひたすら登りが続く。ここから2回のアップダウンを繰り返し城峯山山頂に着くと真正面に立派な一等三角点の標石が目に飛び込んで来る。ここでゆっくり山ご飯を楽しみ、電波塔を兼ねた立派な展望台からは晴天も手伝って両神山、浅間山、奥秩父等360度の眺望を楽しめました。
協力者、参加リーダー、参加者の皆様の協力で足並み揃い下山できました。ありがとうございました。 佐野満喜子