2025.03.22(土)【渋沢丘陵 ゆるハイキング】報告:佐々木保
頭高山からの丹沢山塊 右に大山
▼2025年3月22日(土)【渋沢丘陵】
▼天気:晴 ▼レベル: [3]一般向
▼担当L: 佐々木 保
▼協力者:池田典子
▼現地協力者:清水十三男
▼参加者:37名(男:5名、女:32名)
▼行動時間(休憩時間含む):5時間35分
歩開:渋沢駅9時40分→頭高山:昼食11時10分~40分→八国見山→浅間台→震生湖公園駐車場→秦野駅15時15分
秦野駅から頭高山までは約30分かかります。今日は朝から熱く途中日陰で休憩する。
春の景色や音が聞こえてくる
東屋とトイレのある場所で早めの昼食。この日は暑く、日陰に入って食事。
坂道を上ると「梅林」、農家の方が栽培されているようです。豊作が見込まれます。
ヤブっぽい径を歩いて。
矢印に従い「八国見山」へ
八国見山 山頂
震生湖駐車場に到着。鳥居を入って神社があります。約30分で秦野駅に到着 本日の山行は終えた。
▲GPS軌跡;5時間45分。距離:14.8km
▲リーダーコメント:天気よく風もほの暖かく春を実感しながらの丘陵歩きを楽しめた。径もしっかりしていて迷う心配はないが舗装道路が多い所は残念です。近ごろの寒さのためか桜の開花は遅れれているようです。日当たりの良い所ではスミレが見られて、丹沢山塊を真正面からクッキリ眺められての山行は満足でした。
協力者に助けられ無事に終えられました。皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。佐々木 保