2025.3.29~30 【北茨城の山】報告 須賀光夫 | 東京ハイキング協会

2025.3.29~30 【北茨城の山】報告  須賀光夫



たくさんのイワウチワがむかえてくれました

2025年3月29日(土)30日(日)   レベル: 3 一般向け
担当L: 須賀光夫(投稿)
協力者: 田渕祥子  須賀佐知子

参加者: 22名(男性: 2名 女性: 20名)

 <1日目>  天気:曇り 
コース:袋田駅  歩行開始 10:50 →  登山口 11:15 → 昼食 11:50-12:15 → 鷲の巣山 13:00 →
袋田駅 14:50 = 常陸大子駅
大子温泉 リバーサイド奥久慈福寿荘(泊)
歩行時間 4時間00分(休憩時間観光時間込み)

天気予報がよくない中、遠く茨城県北部の水郡線・袋田駅に到着
雨はもうあがってはいたのですが・・・・・
とにかく寒い!
みなさん雨具を防寒具として着用
歩行開始
今年は花が遅いので・・・
まだ梅の花が満開でした
さすがにフキノトウは花が開いていました
登山口に到着
ここで若干の衣類調整  でも、寒いのでほとんどの方は雨具をつけたままでした
雨で湿った道を注意しながらのぼっていきます
イワウチワが咲いていました
今年は花が遅いので咲いているかをを心配していたのですが、少し咲いてくれました
ホッとしました
ロープを使った急な登りです
ここにもイワウチワが咲いていました
みなさんイワウチワの写真を撮りながらのぼりました
またロープを使った急な登りです
このコースは標高は低く気距離も短いのですが、急な登りがいくつもありました
ここにもイワウチワが
今までよりも大きな群生です
少し平らなところを見つけて昼食
寒いので食事時間は早めに終了
このあとも急な登りが続きました
してその急な斜面一面にイワウチワが大群生です
手を使って登るのですが、イワウチワを踏まないように注意しながら登りました
そういうことを考えなければいけないほどの群生でした
鷲の巣山山頂に近づくと雪が残っていました
風が冷たくてとても寒かった
鷲の巣山
同じ道をくだります
イワウチワを眺めながらくだりました
登るときには気づきませんでしたがシュンランも咲いていました

本日の宿泊は大子温泉・リバーサイド奥久慈福寿荘
奥久慈しゃも鍋を中心としたメニュー
おいしくいただきました

 <2日目>  天気:晴れ
コース:常陸大子駅=袋田駅  歩行開始 9:35 →  登山口 10:20 → 月居観音堂 11:20 →
月居山 11:40 → 観音堂 昼食 12:05-12:30 → 袋田の滝 13:00 → 滝本バス停 解散13:55 → 勝尾寺 13:25 解散
歩行時間 3時間50分(休憩時間観光時間込み)

こちらが朝ごはん
ホテルの前で集合写真
袋田駅からスタート
駅前に大木はモクレンの木があり、たくさんの花が咲いていました
この日は晴れてどんどん暖かくなり、途中で衣服調整をおこないました
登山口から入ります
七曲りのコースを登ります  みなさん元気に笑顔です
ここでもシュンランが咲いていました
スミレも咲きだしていました
昨日と違い登山道は明るいです
スミレがたくさん咲いていました
これはなんでしょう
花には詳しくないもので(笑)
ニリンソウの群生がありました
まだ早かったのですが、少しだけ咲いていました
花を見ながら元気に登りました
月居観音堂からさらに登ります
カタクリも咲いていました
カタクリもつぼみが多かったです
見ごろまではあと少しです
この花もわかりません
山頂近くに難所があります
岩の登りです
ロープをしっかりとつかんで登りました
木の根が張り出して歩きずらいですが、足が引っかからないように注意しながら登りました
月居山(月居城址)
ここからくだります
観音堂で昼食
分岐から袋田の滝に向かってくだりました
吊り橋をわたって袋田の滝です
このあとバス停にむかいました

<リーダーコメント>
週間天気予報を見るたびにユウウツだったのですが・・・・
ただどの天気予報でも降水量は0mm~1mmだったのでなんとかなると思っていました
現地に着いてみるとうれしいことに雨はなし
でも寒かったです
今年の花は遅くて、イワウチワの開花を心配していたのですが・・・・
大群生のイワウチワが待っていてくれました
月居山のカタクリやニリンソウはまだ早かったですが咲いていてくれました
シュンランも咲いていてくれました
茨城の山はスギ・ヒノキの人工林が少ないので、野花がたくさん咲いていてくれます
天気予報の悪い中、参加していただいてありまとうございました
元気に歩いていただいてありがとうございました
花もたくさん咲いていましたが、みなさんの笑顔をたくさん咲いていてくださったのがうれしくなりました
感謝します
須賀光夫

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

816人の購読者に加わりましょう

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン