2025.03.30【日の出山】 報告 佐野満喜子 | 東京ハイキング協会

2025.03.30【日の出山】 報告 佐野満喜子




梵天山から伐採跡地、白岩山へ向かうフェンス立ち入り禁止区域脇を進む!

▼2025年 3月30日(日) 天気:曇  気温:7度 レベル:4
▼担当リーダー  : 佐野 満喜子
▼参加リーダー : 樋口 光雄 ・下倉 章治
▼協力者    : 小松 博氏(投稿)
▼参加者    : 28名(女性21名 男性 7名)
▼コース    : 歩程時間 : 7時間10分 歩程距離 : 13.8km
武蔵五日市駅8:15 → 取付点8:45 → 勝峰山9:30
→ 梵天山11:15 → 麻生山(昼食)12:25―13:00 → 日の出山14:05
→ 日の出山登山口15:25 → 青梅駅解散15:55

武蔵五日市駅にてリーダー挨拶 コース案内説明  車道を進み登山口へ
 

 

 

 

桜の花が満開                      地面には花びらで覆われている
 

日の出三山「勝峰山」山頂                山桜の大木がある山、開花はまだ先!

 

 

勝峰山山頂にて集合写真

勝峰山から梵天山へ
 
白岩山手前の伐採跡地進む

 

曇り空の下、眼下に広がる広大なる関東平野の展望
 

日の出三山の「麻生山」山頂へ
 

眼下の先の関東平野を見ながら昼食タイム!
 

麻生山 集合写真

日の出三山の最終章「日の出山」へ
 

 

日の出山山頂 集合写真

青梅駅にて解散 お疲れ様でした。
 

コメント : 2022年3月に同コースを歩いてますが白岩山付近一帯がフェンスが張られ、樹木も伐採されて様相が一変してたのには驚いた。
何回もアップダウンを繰り返し勝峰山、麻生山でランチを摂り日の出山迄歩きつるつる温泉に下山、歩きでのあるコースでした。
協力者、参加リーダー、参加の皆様の協力に感謝!有難うございました、お疲れ様でした。
佐野 満喜子

 

 

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

816人の購読者に加わりましょう

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン