2011. 7. 3~6 【白神山と森吉山】 報告 | 東京ハイキング協会

2011. 7. 3~6 【白神山と森吉山】 報告



世界遺産の白神山地と、花の百名山で有名な森吉山へ

2011年7月3日(日)~6日(水) 両夜行1泊2日
担当L ) 大倉昌子
参加者)  8名 (男性:3名 女性:5名)
コース)
7月3日新宿発・夜行バス—-東北道—-4日秋田駅8:30着(ジャンボタクシーに乗換て)——白神登山口11:00大雨と強風の為断念。
—-十二湖駅—-十二湖めぐり——二ツ森登山口(やはり断念)—–能代(喜久水酒造)見学—–森吉山荘(泊)

7月5日(晴れ)宿7:45出発—–ヒバクラ登山口8:20歩開——ヒバクラ岳—–山人平11:35—-12:10森吉山「二百名山」12:55—–中村コース—–15:20着 打当温泉(マタギの湯)入浴——秋田駅21:40発—夜行バス——7月6日新宿7:00着


雨が強く弱く降って、ともかく奥の登山口へ進むが、断念する
 
荒れる日本海の漁村
 
強風でノロノロ運転のリゾート特急「青池号」   十二湖駅に先回りして

傘さして十二湖めぐりへ


一番人気の青池、インクを溶かした様なブルー  晴れていたらもっと鮮やかだそうです
 
ぶなの自然林を気持ちよく歩く
  
2番人気の沸壺の池                少し青い
  
大きな 落口の池                                                 
清水観音で美味しい水を飲む
 
白神世界遺産地域内へ入る           ガスにかすんで
 
二ツ森コースも、濃いガスと雨で登山路が川になっている
  
能代の「喜久水酒造」でイケメンの番頭さんから、精米から説明を受け、最後はお楽しみの試飲をタップリいただく♪ 秋田は酒所

7月5日(晴れ)
  
ヒバクラ登山口から出発               ツクバネソウ
  
ブナ林の登山路                  足元はぬかるみで、油断するとずぼっと入る       

  
ビンク色のイワカガミが序々に群落で                                  

  
湿原にイワイチョウの群落                    可憐なウラジロヨウラク
 
湿原と森吉山
  
しばしカメラタイム                      ハクサンチドリ
 
 チングルマとイワカガミの群落          カメラに夢中
 
水芭蕉の群落
   
雪解け直後に咲く、妖精の様なヒナザクラ             ショウジョウバカマ
 
山頂直下の雪渓を歩く 後方に今まで歩いてきた山人平とヒバクラ岳が、
 

森吉山・山頂で                                  

下山は中村コースへ、登山路の踏み跡がうすく 荒れてヤブこきや沢の崩れあり

  
キスゲとカラマツソウの群落
 
シラネアオイ                     色濃いスミレ                  

中村コース無事下山しました!
この中村コースは利用者が少ないようで、伸びた笹などで足元が見えず、笹を掻き分け、滑る腐葉土に急降下、苔の岩場と難所が続き
前半は緊張の連続でしたが、後半は道幅も広くなり歩きやすくなりました。
秘境の湯 打当温泉「うっとうおんせん」マタギの湯につかり、汗を流し秋田駅に向かいました。
1日目の雨で登山できなかった分を 2日目の森吉山の湿原の花々の多さに興奮し、充分に補いきれた山行でした。
皆さまお疲れ様でした。       大倉昌子

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン