2011.08.04 【8月標高月日登山 箱根飛龍の滝・浅間山(804m)】 報告 | 東京ハイキング協会

2011.08.04 【8月標高月日登山 箱根飛龍の滝・浅間山(804m)】 報告



実施日:平成23年8月4日(木)  天候 曇り
報告者:大木 建次
協力者:萩原 勝哉
参加者:12名(男性7名 女性5名)

コース時間
 歩程 箱根湯本駅9:15=9:40畑宿バス停9;55→登山入り口10:00→飛龍の滝10:45→湯坂道分岐11:10→11:25鷹の巣山(昼食)12:00→小涌谷分岐→12:30浅間山(標高804m)12:40→大平台分岐12:55→カエデの木→石畳→13:55湯坂山城址跡→石畳→14:20国道登山口→14:30箱根湯本駅 

コース概況
 畑宿バス停から元箱根方面の車道に沿って、歩道を歩いていくと「飛龍の滝自然探勝歩道案内図(写真)」がある。その横には「飛龍の滝・芦の湯(写真)」への道標がある。簡易舗装の道を約20分歩くと山道となり、川の音が聞こえてくる。雑木林の山道を登ると、左飛龍の滝と右湯坂道方面の分岐がある。橋を渡って滝見台まで歩き、飛龍の滝(写真)を見学。

 飛龍の滝から元に戻り(写真)、湯坂道方面にむけてジグザグの山道を暫く登ると、湯坂道方面は右折の道標がある。ここからは丸太の階段が急で長い。本日一番キツイ区間である。ここを登りきり、左に行くと三叉路になっていて「飛龍の滝自然探勝歩道案内図」のほか道標(写真)がある。ここから草道の右側の斜面にヤマユリ(写真)が咲いており、15分ほどで鷹の巣山(標高834m=写真)である。

 鷹の巣山からは急なジグザグの道を下り切り、林道を横断していくと小涌谷方面へと浅間山方面への分岐がある、浅間山方面はアジサイ(写真)が多く植栽されている。今年はこの時期まで花が残っている。視界が開き、右へ行ったところが浅間山(804m)である。ここで標高月日登山の記念写真。

 浅間山からは、広い下りが続く。大平台方面の分岐(写真)が過ぎると、桜、カエデ、ハゼの並木が続いている。高度が下がりヒノキ林の中を下っていくと、石畳の下り道が現れる。湯坂山城址跡(写真)は暗い。少し歩きやすい道があるが、再び石畳の急な下りである。足洗いの湯の看板を左に下りると直ぐに国道1号線の登山口(写真)に出る。箱根湯本駅には約10分である。


飛龍の滝自然探勝歩道案内図 


飛龍の滝・芦の湯への道標


飛龍の滝 上段25m 下段15m


飛龍の滝の滝見台に行く橋


芦の湯・湯本方面への分岐道標


鷹の巣山までの道脇に咲くヤマユリ


鷹の巣山(標高834m)頂上の城址説明板


小涌谷分岐から浅間山までのアジサイ


浅間山(標高804m)で標高月日登山記念写真


大平台方面分岐道標


湯坂山城址説明板


国道からの登山口表示

リーダーコメント
大気が不安定で雨の予報もありましたが、結果的には雨も降らず、気温もそれほど上がらず、この時期としては、まずまずのコンデションでした。参加者は、飛龍の滝を近くの展望台から見たことがない方が殆どで、今回の滝見で、かなりの落差もあり水量も多くビックリ。湯坂道は平日のためハイカーも少なく、静かに歩けました。お疲れさでした。
8月の標高月日登山も無事消化でき、ありがとうございました。

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン