2011.12.15 奥多摩【大岳~馬頭刈山】 報告 | 東京ハイキング協会

2011.12.15  奥多摩【大岳~馬頭刈山】 報告



2011年 12月 15日(木)  レベル:一般強    天気:晴れ・風なし

担当リーダー:大倉昌子
協力リーダー:坂寄牧子
参加者: 21名 (男性:7名 女性:14名)
コース)
御岳駅→バス→滝本→ケーブルカー→みたけさん駅9:45—-御岳神社10:00—-11:50大岳(昼食)12:25—大岳山荘12:37—–富士見台12:23—–つづら岩13:55—-鶴脚山14:45—–馬頭刈山15:13—–光明山15:13—-林道16:00—–16:15軍道バス停16:57→武蔵五日市駅
      (実歩程 5時間25分)
馬頭刈尾根の所要時間が4時間なのと、下山後のバスが本数少なく、限定されている為 バス・ケーブルを利用する。


前日の降雪か、屋根に雪

御岳神社 平日の為 人影なく

大岳への分岐

雪が凍り 滑って歩きづらい北面の登り 芥場峠まで続く

日射しが温かな南面歩き

大岳山荘 これより20分で大岳へ

大岳の山頂 正面に富士山が(逆光で残念)  昼食 

奥多摩「三名山」のひとつ大岳で 皆さん楽しそう♪

大岳より いよいよ長丁場の馬頭刈尾根へ

尾根の途中で 富士山が陽を受けて秀麗に

振り返って 大岳が
 
富士見台で恒例の「コーヒータイム」  お昼を食べた後なのに お菓子があちこちから出てきます

ハシゴの階段を降り

足場の悪い岩場を降る つづら岩を過ぎるまで岩歩きが続く

次の鶴脚山まで、長いアップダウンが続く

まだ続く、これから歩く山並みが見えて

鶴脚山 916m 馬頭刈尾根の最高峰

長い急下降 まだ降りるのォ~

キツイ急登の馬頭刈山

馬頭刈山から見た 大岳から手前にゴツゴツと続く 歩いてきた尾根
 
林の中に地味な標識の高明山と 高明神社跡

荒れた神社参道に ヤマシキミの赤い実

足場の悪い山道が終わり バス停への林道へ出る

民家のピラカンサスとナンテンの彩りよい実

新しい高明神社の社殿 16時台に1本しかないバスを待ち 武蔵五日市駅へ

「バス内で書いて頂いた感想です。」

○念願の尾根歩き、最高です! S・S
○たっぷり歩かせて頂きました、初めての馬頭刈尾根でしたが 充分満足できました・
○馬頭刈尾根、一日中晴天で気持ちよく歩くことが出来ました。 N・K
○登りがきつかったけど、またヨロシク
○平らな道を歩くのが速いので、小走りで頑張りました
○大変だったけど、楽しい山行でした ありがとうございました。 イノイ
○天気に恵まれ、楽しい仲間と 歩き応えのある山行。一年の最後にふさわしい素晴らしい一日でした。
○リーダーとサブリーダーの声「指導」がハッキリ大きくて元気がでる、楽しい歩き 良かった。
○歩き応えのある、気持ちよい一日でした。

感想をお寄せ頂き有難うございました。
始めは21名で、最終点の「軍道」のバスの時間まで大丈夫かなと、心配しておりましたが、
皆さんの脚が揃い、脚ツリも脱落者も無く 下見の時より速いタイムで歩き進み 16時57分のバスにも余裕で到着し、缶ビールを飲みながらバス待ちでした。
大変 お疲れ様でした。
                       大倉昌子 記

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン