2012.03.01[千葉坂東札所30番・33番] T.kobayashi報告
平成24年03月01日(水) [千葉坂東札所30番・33番]
- リーダー: 小林妙子
コースタイム 天候: 曇 気温2~8℃ 歩程3時間
JR東京駅7:41総武線快速8:24=蘇我着乗換31分発=木更津駅9:03着=
東口前バス5番乗場かずさアカデミア線9:20発=上総アーク9:44着→10’
札所30番高蔵寺拝観10:00—11:00→高蔵寺下バス11:6発=木更津駅11:30着
=安房鴨川行11:39発=那古船形駅12:45着→10’札所33番那古寺13:00-14:50
→那古船形駅 15:17発=千葉16:54—17:00=錦糸町17:35―:41=秋葉原17:53
30番札所 高倉観音 二層の屋根と高床式。本尊は秘仏で、丑年と午年の10月18日から11月18日
に開帳されるとのこと。観音堂の床下に「観音浄土巡り」がある。とりあえず拝観料300円を払う。
札所30番高蔵寺拝観 、
子宝に恵まれない地元の有力者がこの観音像に祈願したところ、女子を得、
のちにこの女子が生んだのが大化の改新の中心人物で、藤原氏の始祖として
知られる藤原鎌足だという伝説もあり、この寺の所在地も現在は木更津市矢那だが
、かつては鎌足村といったそうです。この辺りは鎌足の地名が多い。木更津駅からの
バスは土、日が運休で往路は上総アーク行き 帰路は高倉線を利用しました・
写真をデジアルバムにしましたので時間がありましたら下記のURLをダブルクリックしてご覧ください
http://www.digibook.net/d/b985c317801806097ac9d073212cad35/?viewerMode=fullWindow
札所33番那古寺を拝観
、県有形文化財のケヤキ造りの多宝塔が立派です
このお寺は結願寺で33札所の最後に訪れるべきなのですがまだ終わらず順不同で
回っています。木更津から同行の方二人とご一緒でした。
平日で静かに摩訶般若波羅蜜多心経と巡礼歌をそれぞれ唱えました。
蝋燭に火を灯し線香をくるぶし手を合わせ古い歴史を感じ先祖の霊に思いを馳せます。
那古(なご)観音堂の北側は式部夢山周回コースが整備されています急な階段で高みへ
行きますと潮音台へ出ます。何と見晴らしの良い事。館山港や直ぐ下に那古船形桟橋、
富浦港も見えますが、曇なので遠方や三浦半島は霞んでよく見えません。
近くにある崖の観音は駅の反対方向にありホームから見れましたがまたの機会にします。
東京では前日の雪に驚きましたが千葉はまるで雪はなく足元は安心でした。
http://www.digibook.net/d/c2c581df90df06047ee850e3493c2c23/?viewerMode=fullWindow