2009.11.10 【筑波山麓宝篋山】報告 | 東京ハイキング協会

2009.11.10 【筑波山麓宝篋山】報告



標高461メートル 筑波山の北東部に位置し、昔からある里道が復元、整備され6コースのハイキングコースがあります。地元では小田山と呼ばれて、山頂には宝篋印塔があるほか小田城(国の史跡)に関連する城郭跡も残されています。

コース: 常願寺コース~宝篋山(ほうきょうさん)~山口コース(1)【一般向】
実施日: 平成21年11月10日(火) 晴れ
リーダー: 松永孝子
協力者: 秋山耕二郎・土屋秀夫・丹羽啓子
参加者: 男性(8名) 女性(10名)

土浦駅・バス8:15発⇒小田十字路着8:45着→小田休憩所8:55~9:20→休憩9:55→くずしろの滝10:08→天狗岩→雅の滝10:10→尖浅間山頂10:30~40→野鳥の森→山桜の森11:00~10→宝篋山山頂11:25~12:15昼食→万博記念の森12:30→宝篋の名水12:45→休憩13:15→北条大池公園13:40→平沢官衙遺跡13:45→14:10→八坂神社→村上家住宅→北条・バス14:40発⇒15:15土浦駅着・解散

P1040339

P1040340
小田休憩所  リーダーのご挨拶 準備体操 自己紹介

P1040341
田んぼ道 ずーと!こんな道かしら~ねェ

P1040342

P1040344
登山道らしくなってきました

P1040345
矢竹  矢をつくるようです

P1040346
こんな道がかなり続きます 汗!汗!

P1040347
大きなシダが沢山   まだまだ・・・余裕

P1040349            P1040351
くずしろの滝                                   

P1040352
ジグザグ ジグザグ 急勾配

P1040353

P1040355
尖浅間山頂   宝篋山まで、もう少し~頑張ろうね
P1040356_copy

P1040357

P1040360_copyP1040359

P1040363

P1040364
名前の由来 宝篋印塔

P1040367
晴れていれば・・・関東平野、霞ヶ浦を一望 
東京の高層ビル群や富士山も眺望できるようです

P1040368
リーダーありがとうございます

P1040374
万博記念の森

P1040375
宝篋の名水 「長生きするんだよぉ~飲まないの・・・」
                       「ハイ!飲みます。。」

P1040378       P1040379
杉林                                            竹林

P1040380_copy
もう!あんな遠くに~

P1040386  P1040389
              何だろう 人! クリップ! わからない?
P1040387   P1040390
平沢官衙遺跡  奈良、平安時代、つくば郡の役所あと

P1040392
山の向こうに筑波山が・・・  ジィーと
江戸時代に筑波山参拝の門前町として栄えた「北条」 歴史的な町並みが今も残っていました
P1040396              P1040397
八坂神社                                           宮本家店蔵  醤油醸造業 有形文化財 
                                                  関東地方でも屈指の本格的な土蔵つくり

  

    

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン