2012.05.18 【関東ふれあいの道〔東京都②〕鳥のみち】の報告 | 東京ハイキング協会

2012.05.18 【関東ふれあいの道〔東京都②〕鳥のみち】の報告 



実施日:平成24年5月17日(木)  天候 晴れ時々曇り レベル やや健脚
リーダー:大木建次(報告者)
参加者:8名(男性3名 女性5名)

コース時間
歩程 高尾山口駅8:55→ケーブル清滝駅9:00:→1号路→かすみ台→浄心門→薬王院10:05→高尾山10:35→一丁平11:10→11:35小仏城山(昼食)12:05→小仏峠→12:55影信山〔写真指定地〕13:05→明王峠→陣場山15:35→和田峠→16:25陣場高原下バス停=JR高尾駅

コース概況
 ケーブルの清滝駅の右側の1号路が関東ふれあいの道〔東京都②鳥のみち〕と東海道自然歩道の起点〔写真〕である。1号路は薬王院まで舗装された参道で、中間付近(写真)は傾斜が厳しい所もある。かすみ台や浄心門を過ぎて、薬王院の境内に入り、仁王門〔写真〕をくぐり、広場の天狗像〔写真〕などの脇の石段を上り、本堂(写真)横から奥の院方向に進むと、高尾山への登山道がある。

現在、登山道脇に大型のトイレが建築中〔写真〕で、直ぐに頂上である。山頂(599m)には高尾ビジターセンターや見晴らし台などがある。おそうじ小僧の像の近くに案内板〔写真〕がある。山頂からは長い木段を下り、もみじ台や一丁平を経て小仏城山(670m)に着く。

小仏城山(写真)からは小仏峠(548m)に下っている、小仏峠からはジグザグと細い尾根を上って行くと展望の良い(写真)影信山(727m)である。このコースの指定の撮影ポイント(写真)である。影信山からは、緩やかな尾根道や巻き道もあり鳥の声も多い。底沢峠、明王峠などを経て、快適な道〔写真〕を歩き、木の階段を登りきると山頂に白馬の像が立つ陣場山〔写真=857m〕である。生藤山が良く見える。

陣場山からは、和田峠(写真)へは急な木段を降りる。和田峠には今日歩いたコースと続くコースの案内板(写真)がある。和田峠(680m)から陣場高原下のバス停(写真=330m)までの舗装道は、350mほどの高低差があり、暗く40分ほど歩くキツイ道のりである。バスは1時間に1本である。


関東ふれあいの道 東京都② 鳥のみち起点


1号路 金比羅台からとの交差部


高尾山薬王院 仁王門


高尾山薬王院 天狗像


高尾山薬王院 本堂


高尾山への途中に大型トイレを建築中


高尾山山頂のおそうじ小僧と案内板


小仏城山の道標


小仏城山下山口付近の山つつじ


影信山から相模湖・富士山方面 


影信山(コース踏破指定カメラポイント)


底沢峠 


陣場山手前の新緑の道


陣場山 山頂 


次回ふれあいの道③ 醍醐丸・生藤山


陣場山から下山口の道標


和田峠の関東ふれあいの道 案内板


陣場高原下バス停手前 道標

コメント
 5月12日の「楽しく高尾!②」の山行に続いて、この関東ふれあいの道の東京都分②の鳥のみちは、初回(湖のみち)が4月に雨のため中止となりましたので、今回が実質初めてで、ロングコースで雷雨にもあわず、新緑の中を全員が踏破できました。お疲れ様でした。

 途中、一丁平付近で、元リーダーの高橋富美さんと元会員さんの一行(4人)にもお会いしました。4人
からは皆さんに元気です。よろしくとの事でした。

 陣場高原下バス停横の陣場そば山下屋のご主人とお話をする機会があり、ご主人から今年から生ビールを飲めるように装置を導入したので、バスの待つ間の茶屋の利用を考慮した山行や、蕎麦や山菜も美味しいので、山に登らなくても、味わいに来てくださいとの事でした。

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン