2012.6.18/19 【日光高山・戦場ヶ原】 t.kobayashi 報告
平成24年06月18日(月)・19日(火)
一般向きコース③
6/18 高山三等三角点1667.5m
6/19 戦場ヶ原 散策 (太郎山2367.5mは雨天中止しました)
リーダー: 小林妙子
協力者:木村三郎;石川孝子;
参加者:13名 (男性1名;女性12名 )
6/18(月) 天気 曇~晴 気温15-20 ℃ 30% (歩程5時間) 一般強③
2万5千分の1地形図 「男体山」「中禅寺湖」
コースタイム
東武日光線 東武浅草駅快速日光行き中央部集合7:10出発=東武日光駅9:20-:30=
竜頭の滝上 .山の家前廃業?登山口25.8km41’ 下車P10:20(車に着替えなど置いて行く)
10:37—小さな鞍部11;03-07-環境省・栃木県案内板11:32-:47—高山山頂1667.5m三等三角点12:00(昼食)-12:40—-35’-熊窪・小田代ケ原分岐13:14-:20—–千手ヶ浜14:13—-15’-仙人庵クリンソウ群生地14:28-:48—おとじろう橋(吊り橋)14:52—千手ヶ浜15:00–低公害バス停15:07-:36===赤沼車庫着16:00-(迎車)16:05発=ペンションコスモス 16:40宿
登山口からはなだらかな道を右にコナシの花を見ながら進む 好ましいい風景の一つです
千手が原(クリンソウ群落地)から左奥に五色山、前白根山、外山を望む
クワガタソウ ツマトリソウ 富貴草の新芽が一面 クリンソウ
小さく愛おしい花達を探索
高山の入り口は鹿柵を潜り入るようになっていました。高山山頂下りは急で峠の分岐まで鎖やロープがあります。シロヤシオの残り花が咲いていました。 ゆっくり下りればなんでもありません 高山は東ハイで2度目の山行です最初の花時期は見事で感激しました。今回はアズマシャクナゲがわずか、トウゴクミツバツツジも終わりのわずか、シロヤシオ(白い蝶のよう)が地べたに落ちている方が多い そしてヤマツツジが、中禅寺湖湖畔に多く見られました.花はほとんどが終盤でしたが見られました。
最盛期なのは千手が原のクリンソウと小雨の中 小田代が原から戦場ヶ原の満開のずみの花が素晴らしく ハルニレの森や千手が原の森に満足しました。
時間が許せば下のURLも開いてください
http://www.digibook.net/d/42c4efdfb01c040df9ee5071cd352c23/?viewerMode=fullWindow
6/19(火) 天気 曇-雨 気温19-26 ℃ 70% (歩程4時間00分 一般③)雨天のため中止し戦場ヶ原の植物観察へ変更
宿泊先のペンションコスモス ヤマブキ咲く トリのサンクチュアリ
湯滝 上 湯滝 横から
大木の根が曲がる 6時台は我々だけ カエデの仲間 遊歩道は改装工事中
倒木にキノコなる 大きなカエル ミヤマ桜 対岸に白花クリンソウ
一人で来ていた女の人を襲ったオス猿 ラムサール登録湿地 禁煙
ズミ咲く
朝の戦場ヶ原 湯川の橋を渡る 青木橋ズミに囲まれて素晴らしいい
コースタイム
(起床1425m 4:30) 丸沼 宿発5:20=湯滝上駐車場 下車 6:07-:10 —湯滝下レストハウス前6:31-:36 —小滝7:11—小田代橋 —-泉門池8:05-:26 ―逆川橋方面へ向かうが戻る–泉門池で猿が女性一人歩きのザックを襲うを皆で助ける8:51–青木橋 自然研究路—赤沼茶屋トイレP10:17-:25乗車 =35’やしおの湯11:00-12:15 =20’東武日光駅12:35-:56発(快速浅草行き)=2h40’=北千住15:35
参加者の皆様 お疲れ様でした 雨予報70%で安全をとり 太郎山登山を取りやめて、昼には日光を出てきました。
宿の美味しいディナーを頂き、やや満足です。
白いズミが咲く朝の戦場ヶ原散策は、小雨でしたが、植物に特に詳しい方もいらして 余裕のある楽しい山行になりました。
ご協力ありがとうございました。
時間が許せば下のURLも開いてください
http://www.digibook.net/d/ab95af7381dd0401f94b5a65c524ec71/?viewerMode=fullWindow