2013.4.15 【江戸城三十六見附(一)】 宮本L
2013年4月15日(月) 天気:晴れ 一般向き
担当L 宮本次子 「初山行です」
協力L 大倉昌子(投稿)
参加L 佐野俊一郎・加藤正彦・坂寄牧子・佐野満喜子・平山 亨・山川美恵子
参加者 66名 (男性:25名 女性:41名)
コース)
両国駅10:20—–両国橋—浅草御門跡—-筋違御門跡—-湯島聖堂11:50(昼食)12:50—-東京都水道歴史館—-小石川御門跡—–牛込御門跡—–市ヶ谷御門跡—–市ヶ谷亀ヶ岡八幡15:15(解散)
佐野会長の挨拶 宮本新リーダーの挨拶
両国駅から出発 すもう像が多い
両国広小路跡 江戸時代には栄えた所 粋な柳橋
浅草見附跡 川に亀が甲羅干し
屋形船が多い
柳原土手跡 古い家並み
柳森神社 タヌキのユーモラスな石像
萬世橋 旧万世橋駅の説明
JRビルの前に 旧万世橋駅の説明が 筋違御門跡・御成道 歴代の将軍が上野寛永寺に墓参で通った道
湯島聖堂の説明 孔子像
湯島聖堂 神田明神
水道歴史館へ 内部の説明
隣接する給水所公苑を巡って 丸橋忠弥ゆかりの坂
神田川の後方に玉川上水から引いた水の架筧が掛かっていた
三崎稲荷 ドイツ式架橋の上をJRが走る
小石川御門がこの辺りにありました
アイプラザの中を歩く 歩道橋を歩く
この木 ナンの木?
牛込揚げ場跡 外堀より荷揚げする場所だった所
神楽坂 外堀・牛込御門石組みの名残り
牛込御門跡
若葉の市ヶ谷の土手を歩く 桜の頃は さぞかし♪
市ヶ谷御門の石垣石
市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮の石段 登って八幡宮へお参り
宮本次子新リーダーのコメント
大勢の方に集まっていただき どきどき 🙄 の初山行のスタートでした
大倉リーダーをはじめ たくさんのリーダーに助けていただき 無事 歩き終えることができました
ありがとうございました<(_ _)>