2013.10.02 【富士山周回・眺望⑳ 箱根大涌谷 姥子 湖尻 仙石原すすき】報告(大木)
実施日:平成25年10月2日(火) レベル:3 天候: 曇りときどき晴れ
担当L:大木 建次
参加者: 2名(男性2名 )
コース時間
小田原駅 バス乗場箱根園行910=1000大涌谷バス停→1005大涌谷・姥子自然探勝歩道入口→1030梵字仏像→1040姥子バス停→石畳・丸太の段道→1110湖尻・桃源台→1120キャンプ場・水門→1130仙石原・湖尻自然探勝歩道入口→1200楓広場(昼食)1230→ゴルフ場脇→早川沿い→橋→林→住宅地→1315県道→1320ススキ草原→1345潅木林等→林道→県道→1425上湯バス停1435=1532小田原駅
コース概況
大涌谷は、箱根最高峰の神山が箱根火山最後の 水蒸気爆発をおこした爆裂火口で、今も熱い水蒸気と硫気を噴出している。また、箱根外輪山越しに見える富士山の姿も有名である。バス停を下車時点では、雲がかかっていた(写真)。大涌谷・姥子自然探勝歩道は大涌谷や神山登山への道でなく、姥子への道は広場の右へ進み右に下り、直ぐに噴煙地(写真)があるが、樹木が多く、整備(写真)されている。
姥子では、県道を横断し左に進み(写真)、保養所の右に石畳の道があり、下りて行く。ロープウェイの索道を上に見ながら、広場や林の中を下りていけば湖尻・桃源台(写真)である。ロープウェイの下を通り、駐車場横の道を左に進むとキャンプ場(写真)で、広場を過ぎ、右に進むと湖尻水門(写真)である。湖尻水門を渡り右に進み、車道を横断すると仙石原・湖尻自然探勝歩道入り口(写真)である。
この探勝歩道は歩行者・自転車専用道路で、湖尻入口(写真)は左がゴルフ場、右が早川沿いの道で、次に林の中を上って行く。ピークを過ぎ下って行くと、左が明るくなり、楓広場(写真・昔の牧場跡)である。前の道を左に進み、ゴルフ場脇を暫く歩くと案内板(写真)があり、右に進むと早川沿いの道(写真)に。早川(写真)を渡り、林を通り抜けると住宅地(写真)に。右に進めばススキ草原である。
ススキ草原は放置しておくと雑木が増える為、ここでは 毎年山焼きを行っている。ススキ草原には観賞用の通路(写真)がある。外輪山は良く見えるが、富士山は外輪山に遮ぎられ見えない。ススキ草源の通路を上り、終端の右側に山道がある。潅木林とえん堤の道(写真)なので注意が必要。暫く進むと林道(写真)に出て、上って行くと県道に出る。左が上湯バス停(写真)である。
ススキ草原の通路の上部より、右:丸岳=電波塔、中ほど:長尾峠
リーダーコメント
今回の計画は、昨年12月に仙石原から金時山に登り始めた富士山周回シリーズにおいて、既に登っている箱根の最高峰である神山の登山口の大涌谷から、芦ノ湖に下り、仙石原のススキを楽しむ狙いです。
今回の山行により、沼津・三島地区、箱根地区、駿河小山駅、不老山を経由して山中湖、忍野八海。富士吉田市の北口本宮浅間神社に続き、東は富士市から富士宮市富士山本宮浅間大社まで及びました。
今回、台風22号の影響で、南関東は予報が午前中雨で、出かける時間帯が雨でしたので、参加を控えた方もいたと思います。ただ、朝の地域別予報では集合駅の小田原市と箱根方面は、晴れ・曇りでした。9月7日の掛川城等の際は参加者3名で同様に台風16号でした。台風時の参加判断は悩ましい課題です。
日帰り山行の実施の可否は、会報では参加人員でなく、雨を中止条件としています。従って、現地が晴れでいる以上、中止理由に当りませんので、参加者の意向を確かめ、実施しました。
参加人員が少ない山行のホームページ掲載について悩みましたが、あえて投稿しました。理由は①最近、ホームページの掲載件数が減少しており、増やす努力が必要である ②不参加の会員やホームページを見ている方達への情報発信も、会のサービスとして必要である ③会員、リーダー間の情報連絡(絆)として、会報と会員間の口コミの他に、新たにホームぺージが機能している事などを重視したからです。
最後に、山行が昨年10月から毎月2回(4月3回)実施でき、連続25回となりました。天気の神様、会員の皆様ご協力ありがとうございました。
2013/10/6 日曜日 at 07:05
二日に一度はホームページを開いて 楽しんでいます。
今回の大木様の山行報告も写真が素敵で 参加すれば良かったな~ と後悔しています。
「8月の白馬岳~朝日岳縦走」後でゆっくり 拝見 と思っていたのに 削除されてしまった事 非常に残念です。私には無理かな?と思い 行かれるようになった時の参考にと思っていたコースなので・・・・・・・・・。
いろいろな事情がある事と思いますが
より多くのホームページ掲載を期待しております。 小林治美