2014.04.28・04.29【角田山・六万騎山・坂戸山】 報告 TaekoKobayashi
平成26年4月28日(月)/29日(火、祝) 花山行 バス
新潟の山 角田山481.7m;坂戸山634m;六万騎山320.7m;
係リーダー: 小林妙子 協力者: 石川孝子; 木村三郎;
参加者数 12:名 (男性3名; 女性9名) 欠席3名
コースタイム
4/28(月) 天気 南魚沼地方23/9℃ 曇晴 雨予報でしたが晴れました JR池袋駅西口東京芸術劇場前朝7時出発 (〒171-0021 東京都豊島区西池袋1−8−1)=目白通り~練馬区5丁目関越自動車道7:25 =寄居PA8:07‐:25=塩沢石打9:35-:55=関越道六日町IC (207km/2h45’)=五日町麓(信号「麓」前)=関越自動車道「六日町IC」より車で15分(R253左折→R17左折→信号「奥」右折→五日町交番右折直進→信号「麓」前)駐車場 (麓ふれあいセンター〒949-7111 新潟県南魚沼市麓116) 9:50
地蔵尊登山口-10:00~:12-→五日町六万騎山11:05~11:15→愛宕
大権現11:47→庚申塔11:50~12:00(行程2.0時間)
写真は下のリンクを開けて下さい
六万騎山 山上一面のカタクリの山 登山レベル③
=国道291号線 (車 7.8 km、14 分) =鳥坂神社(新潟県南魚沼市坂
戸850)登山口12:10~:30昼食→家臣屋敷跡12:49→赤鳥居とトイ
レ前→坂戸城跡13:01→坂戸観音菩薩13:15→一本杉分岐
13:22→城坂13:23 →四合目13:32→五合目13;42→六合
目13:50→七合目13:59→桃之木平14:0→実城と主水郭
分岐右へ14:07→八合目14:09→水場跡14:11→九合目
廣瀬曲輪-14:27→坂戸山14:35~:47(坂戸山の標高がスカ
イツリーの高さと一緒634m)二等三角点→薬師尾根下山 →
寺ケ鼻分岐九合目15:07→地蔵15:46→鳥坂神社登山口
16:00-:02(行程3.5時間)
=7.8km14’ 萌気園さくり温泉健康館(〒949-6775 新潟県
南魚沼市宮まで℡025-774-2802)16:15 宿 着
写真は下のリンクを開けて下さい
”天地人” で有名な直江兼続ゆかりの坂戸山 花がお見事 登山レベル③
4/29(火・祝) 天気 西蒲地方18/11℃曇~晴 雨予報でしたが晴れました
角田山登山
(浦浜コース 巻町巻ふるさと会館 ~稲島コース 行程時間4時間)
起床6:00 朝食7:15-宿出発7:55 = 高速巻潟東IC で北陸自動車道を出る西蒲区漆山まで関越自動車道を進む 、
県道233号線/ 三国街道/国道17号線/ 欠之上の関越自動車道(7.7 km/16 分) / 西蒲区漆山の国道460号線まで関越自動車道/ 北陸自動車道/高速巻潟東ICで北陸自動車道を出る 95.8 km/1 時間 6 分 / 五ケ浜まで国道460号線(13.3 km/24 分) / 国道460号線 (巻・岩室の表示) 12.1 km / 右折して越後七浦シーサイドライン/ 国道402号線
=新潟市役所公民館巻地区公民館 巻ふるさと会館(〒953-0078 新潟県新潟市西蒲区五ケ浜2237 )下車
さくり温泉から角田山 浦浜コース登山口まで(車 117 km、1 時間 55 分)
浦浜コース登山口トイレ水洗キレイ 9:50- 10:00 -→東屋①
10:15-:20-→急な登坂→10:40東屋②跡地→五ケ峠コースとの合
流地点分岐11:23 →三望平→三平小屋11:37→灯台コースとの合
流地点→山頂二等三角点11:53-12:25 →横山大平翁銅像12:30→
バイオトイレ12:37→向陽の鐘12:40→向陽観音堂12:43→不動明
王12:55→水場 →東屋 →椿谷→薬師堂と大杉13:36-:39→稲島登山口
(トイレ水洗キレイ)乗車13:41-稲島(新潟県新潟市西蒲区稲島2411)発
13:48
写真は下のリンクを開けて下さい
賑やかな山上の桜花見 角田山 登山レベル③
=六日町方面へ戻る(R562、R296、巻バイパス、R116,R460, 北陸道漆山から南魚沼市余川のR253 迄北陸道と関越道を進み) 六日町IC15:07=途中 塩沢石打SA;嵐山PA休憩= (304 km/4 時間5 分) 池袋駅西口東京芸術劇場前17:45解散
ひたち海浜公園のネモフィラ’14.5/3 時間があったらご覧ください