2015.05.23~24 【 赤岩岳~八丁峠】 報告 荒金L | 東京ハイキング協会

2015.05.23~24 【 赤岩岳~八丁峠】 報告 荒金L



2015年5月23日(土)~24日(日)  天気:23日 曇 ・24日 曇後晴  レベル:6 健脚
担当 L  :  荒 金 亀 治
協力者  :  天 目  淳 子
参加者  :  11名(男性 4名  女性 7名)
コース   :
23日(土)
高麗駅 8時10分 集合→ 日和田岩場 → ロープワークの講義と練習 ・岩場での実践 9時20分~14時00分→ 高麗駅=西武秩父駅  =ルートイン秩父(泊)16時25分着
DSC01014
*    懸垂下降が出来るように練習をします。 皆さんこのようにマスターしましょう。
DSC02356
*   午前中、平地でプルージックの利点、制御の効き目等自分自身で体験勉強する
DSC02331 DSC02334
* 今日のロープワークの練習・実践の説明 8:10    日和田岩場へ 8:35   →
DSC02337 DSC02343
*   日和田岩場にて練習   9:20 ~             ブリッジプルージックの効き目
DSC02346 DSC02348
プルージックロープと主ロープとの相性、引き上げ方、下げ方、緩んだ時は?等々
DSC02354 DSC02341
*                  自分で色々やってみる。
DSC02357
*     岩場での練習の為ロープのセッティング(リーダー登る) 10:40~14:00DSC02557
*         バックアップとプルージック使って登る
DSC02585

DSC02586 DSC02587
DSC00963
*              登山靴での登り  三 点 確 保 で

DSC02435 DSC02497
*     「登ります」    「OK]    声かけて!
DSC02576

DSC02604

DSC02580
*                 登り上がりました
DSC02380 DSC02501
*  
        上から見ると       登り上がりは苦戦です
DSC02396
*          上ではリーダーに安全確保お願いして
DSC02503 DSC02505
登り上がったら①セルフビレーをとります。②プルージックの解除・バックアップを外す
DSC02453 DSC02421
*   ③手袋して、ATCをセッティング 懸垂下降の準備をする   安全を確認!!
DSC02386
* ④セルフビレー解除 「降ります!」 声かけて  勿論 最初はバックアップあります。
DSC02565
*    下から見た降り始め  足踏ん張って!
DSC00957
*    踏み出す一歩目が怖くて足震えます 下からみると・・・
DSC02539
*            上から見ると・・・   足元を良く見て、ゆっくり降ります
DSC02456
*  バックアップがあるから安心して挑戦できます。体くの字にして降ります
DSC02463
*           ロープを自分で送りながら降ります
DSC02597
*       「腰に添えている右手のロープは絶対に離すな!」リーダーの声
DSC00961 DSC00948
DSC00986 DSC01009
DSC00973
*                  皆さん上手くなりました
DSC02566
*               横から見ると・・・
DSC02548
*               「着地しました」   の声
DSC02608 今日の宿「ルートイン秩父」素泊まり

24日(日)
宿 =タクシー5時35分出発=  赤岩橋登山口7時10分 → 赤岩岳1520m 9時40分→ P4 15時・P3・P2  16時10分・P1(巻き道)→ 八丁峠 16時47分→ 落合橋 17時25分=タクシー17時30分=西武秩父駅 18時55分着解散

DSC02703
*                       赤岩岳 1520m  9:40~9:50
DSC01017 宿発 5:35=登山口着 7:10
DSC02614
*           ニッチツ鉱山の赤岩岳登山口  赤岩口  7:15
DSC02617 DSC02620
*         廃屋となった鉱山住宅跡から赤岩岳    手前に岩壁も見える
DSC02622 DSC02624
*  石碑                                   水の無い鉄橋を渡る    →  直ぐ右へ
DSC02626 DSC02630
*                 峠への道   薄暗い杉林を行く
DSC01018 DSC02642
*   休憩                         小尾根に出る
DSC02647 DSC02650
*         落ち葉の道をジグザグに登る      →
DSC02653 DSC02658
*           新緑がきれい!     癒される
DSC02662 DSC02666

DSC02668
赤岩峠に着く1410m  8:45~9:15 (左)←大ナゲシへ (右)→赤岩岳へ
DSC02671 DSC02672
*             ヘルメットなどの装備 装着  準備して。
DSC02674
*            赤岩岳 赤岩尾根歩きに挑戦   いざ!出陣!
DSC02680
*           赤岩岳へ    →    岩壁を左に回りこんで行く
DSC02684 DSC02686
*         ザレたルンゼを登り    →   小鞍部へ
DSC02689 小岩峰に上がる  DSC02690 DSC02692
*            ケルン(小岩峰から)越しに大ナゲシが見える
DSC02693 DSC01023
*                    樹林帯を急登      →
DSC02700
*        赤岩岳  1520m   展望無し   9:40 ~9:50
DSC02706 DSC02709
*     1583m峰に向け尾根を辿る
DSC02711 DSC02713 DSC02714 DSC02715 DSC02719 DSC02722
*           小さなピークを3つ越え1583m峰へ  →   尾根を進む
DSC01026
真新しいロープで設置された岩壁に出る。難場現われる 直登する 左は切れ落ちて!
DSC01027 DSC01028
*        岩壁を横から見る
DSC01032 DSC02728
DSC02729
設置ロープにカラビナかけて安全にトラバース!後ろでロープはってくれてます。
DSC02731
*    気を付けて、慎重に 岩壁の下まで  切れ落ちてます。
DSC02732
何でもアリ!固定ロープもしっかりしてます。アンザイレンで登ります。岩登りは素手で!
DSC02748 DSC02757
*        岩壁の下で待ち、リーダーからのバックアップロープ設置します
DSC02758
*         3本のロープで安心です
DSC02761 DSC02754
DSC02763
*    登った岩壁を上から見ると・・・  (日和田での特訓のお陰?)安全にてクリア
DSC02764 DSC02766
*    尾根を進みます 小岩峰超える       おっと!危ない 足を伸ばして・・
DSC02769
*        赤岩尾根の核心部   スラブ状の岩峰1583m峰

DSC01037 DSC02775
*                お助け紐頼りに降りる
DSC02776
*      ほぼ垂直状の岩壁  木の根っ子、紐たよりに  良く見ると小スタンスあり
DSC02783
*        トラバース     滑ります
DSC01038
*       トラバース終われば直ぐにスラブ状の核心部
DSC02792
*     このスラブは安全の為、 50mロープ、全て使い、張り、登りました。
DSC02793
*              スラブには頼りないトラロープが垂れ下がってて・・
DSC02789 DSC02790
*       プルージックで登りました。  手がかり足がかりはあります
DSC02794
*          中間のバンドから登ったスラブを見下ろす
DSC02797
*               登り切れば1583m峰
DSC02804
*         1583m峰からの遠望   お昼にする
DSC02805 DSC02809
*           P4へ      →  樹林の中を下って行く
DSC02810 DSC02815
*     踏み後多く迷い易い!   間違いテープもあり、ルートを良く確認!
DSC02816 DSC02817
*                     巻いて登る
DSC02819
*                 P4     15:00   展望無し
DSC02820 DSC02822 DSC02827 DSC02829 DSC02831
* P2 16:10(P3は巻き道だったのか?通り過ぎて判らなかった。15:45頃通過のよう)
DSC02834
*                  P2からP1を望む
DSC02835 DSC02839
*     時間切れにてP1への登り諦めて巻き道で八丁峠へ    →
DSC02840 DSC02841
*          古びた道標(旧 八丁峠) 1410m  16:30
DSC02842 DSC02843
*     山の神  16:44
DSC02844
*          八丁峠   16:47
DSC02845 DSC02846 DSC02847 DSC02855 DSC02857

DSC01044
*           上落合橋へ無事下山     17:25

雨20%から50%という予報の中、てるてる坊主が利いたのか曇り空の中赤岩尾根縦走、皆さんと楽しむことが出来ました。お疲れ様でした。有難うございました。      記 : 天目

*   ルートラボより  「淳の山歩き 赤岩尾根」  GPS   公開中
*  

*                      パソコンからコピーしました
img025

これまでのコメント

  1. nago :

    お世話になりました
    行って見たい赤岩岳を歩けた事、荒金リーダー、天目協力者、上野協力者、参加の皆様感謝いたします。
    1日目 日和田山でロープワーク等の特訓
    2日目 特訓受けたロープワークなどを使った赤岩岳の登山

    妙義山はクサリ等比較的整備されたコースでしたが赤岩岳はクサリ等は少なく、また迷い易い踏み跡が多くあり、妙義山と違った楽しいコースで、緊張しましたが、前日の特訓のお蔭で無事通過する事が出来ました。

    経験ある新しいメンバーが加わり楽しい山行でした
    次回も楽しみにしています。有り難うございました

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン