2015.05.28 【見沼田んぼを歩く№2 見沼田んぼ西縁 】 報告 | 東京ハイキング協会

2015.05.28 【見沼田んぼを歩く№2 見沼田んぼ西縁 】 報告



「見沼田んぼを歩く」№2 見沼田んぼ西縁
実施日:平成27年 5月28日(木)晴れ ウォーキング①
リーダー:松永孝子
協力リーダー:土肥原二郎
協力者:毛塚順一
参加者:45名(男性19名 女性26名)
コース
JR武蔵野線東浦和駅(10:45)→大牧自然緑地→見沼氷川公園(11:55~13:12)ハーブ園散策~昼食→氷川女體神社(13:15)→見沼大橋→メタセコイアの並木→国昌寺(13:52)→総持院→鷲神社→野田氷川神社(14:45)→浦和学院(14:55)→埼玉スタジアム(15:05)→埼玉高速鉄道浦和美園駅(16:10)解散
P1050646
JR武蔵野線 東浦和駅集合

P1050649 P1050650
見沼代用水西縁                 国道463号 浅間橋

P1050651
大牧自然緑地 休憩

P1050652 P1050655
春は桜を楽しみながら散歩
P1050656
緑のシャワーを身体いっぱいに浴びています
P1050657 P1050658
どくだみの花                   あじさい

P1050662 P1050663
見沼氷川公園

P1050665
唱歌「案山子」発祥の碑   たわわに実る見沼たんぼの稲穂を歌ったものだそうです

P1050670 P1050674
見沼氷川公園横にあるハーブ園

P1050675 P1050671
ハーブ園をひとまわり

P1050681
シロツメグサ             木陰で昼食

P1050677 P1050683
アサザ                       スイレン

P1050678 P1050685
花しょうぶ

P1050686
中村さんから、この地で生まれた唱歌「案山子」の作者、武笠三の話を聞く

P1050682 P1050687
新緑にどっぷり漬かっていたい気分です

P1050689 P1050690
氷川女體橋                    見沼代用水

P1050669 P1050691
磐船祭祭示祀遺跡
(古来から御船遊神事は見沼干拓後、磐船祭として行われ、その遺跡)

P1050693
氷川女體神社

P1050694 P1050695
「武蔵国一宮」「女體宮道」の道しるべ

P1050697 P1050698
氷川女體神社本殿

P1050700
見沼代用水西縁

P1050703 P1050701
びわの実                     タチアオイ

P1050704 P1050705
見沼たんぼは田園風景を満喫         ガクアジサイ

P1050707 P1050709
メタセコイアの並木               見沼大橋

P1050710 P1050711
芝川                 見沼大橋より撮影     芝川べりのクワの実

P1050717 P1050714
国昌寺 見沼田んぼを見下ろす大地に建つ、心厳宗智によって開かれた曹洞宗の寺
山門は棺を担いでこの門をくぐりぬけると、龍に中身を食われて軽くなるという「開かずの門」として有名 欄間の龍は日光東照宮の眠猫でゆうめいな左甚五郎作と伝えられている

P1050722 P1050721
鐘楼                        大きな灯籠とスズラン

P1050718 P1050724
オオヤマレンゲ                  バイカウツギ

P1050723 P1050726
真っ赤なシャクナゲ    国昌寺       国昌寺からは見沼代用水東縁

P1050727 P1050730
緑のトラスト保全第1号 この区域の用水路は、コンクリートで護岸されていない江戸時代そのままの状態で、斜面林と用水路が一体となった形で保存されています
P1050732 P1050733
見沼代用水東縁                 見沼 龍の森

P1050734
総持院真言宗智山派 阿日宝袋寺     大きな山門は二階が鐘楼となっている

P1050737
ぼたん寺として知られ、境内には650株の牡丹が植えられています

P1050736 P1050738
鐘楼門  本尊は地蔵菩薩(弘法大師 ・宗祖) 開山は法印良秀と伝えられています

P1050739
植木畑

P1050741 P1050742
カリン

P1050743 P1050745
鷲神社  斜面林の中の小さな神社     周辺は古墳時代の集落跡
華麗で激しく勇壮な「竜頭の舞」年2回(5月と10月)奉納される

P1050747 P1050748
五斗蒔橋そばにブルーベリー         五斗蒔橋から撮影

P1050750 P1050753
野田氷川神社            浦和学院高校 甲子園出場回数は22回(夏12回、春10回)で春夏ともに県内最多

 

おつかれさまでした
ありがとうございました    丹羽・記

 


この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン