2016.07.02(土)~04(月)【東北:鳥海山と月山】報告 佐々木保 | 東京ハイキング協会

2016.07.02(土)~04(月)【東北:鳥海山と月山】報告 佐々木保



CIMG9119
鳥海山 せま~い新山 山頂

2016年07月02日(土)~4日(月)
天気:2日(土)晴れ、3日(月)雨、強風、曇り後晴れ。4日(月)雨、強風 曇り。
レベル:一般向強
交通:バス
担当L:佐々木 保
協力者:清水十三男、富塚清美、池田 典子
参加者:16名(男3名、女13名)
歩程:3日(日):9時間30分、4日(月):5時間
交通:新宿=東北道/川口JCT=山形道/月山IC=鉾立山荘(泊)
コース:3日(日):鉾立山荘4:00→賽の河原5:30~40→御浜小屋6:10~15→七五三掛7:10~20→
新道入口7:30→新山山頂10:15~25→小屋出発11:20→七五三掛12:55→御浜小屋14:00~10→
賽の河原14:25~35→鉾立山荘15:30~50=月山八合目御田原参籠所(泊)
4日(月)::月山八合目御田原参籠所4:30→仏生池小屋6:20~30→月山神社8:00~30→牛首9:35~
40→金姥10:00→装束場11:05→湯殿山神社12:30=(路線バス)=仙人沢駐車場12:35=新宿

CIMG9095 CIMG9097
歩開午前4時。東方の厚い雲の一点が明るい。そのままの状態を願いつつ歩く。   最初の雪渓。

CIMG9099 CIMG9102
5:30 賽の河原                       6:10 御浜小屋

CIMG9104
6:10 霧の中の「鳥海湖」例年より残雪は少ない。

CIMG9107 CIMG9108
CIMG9111
七五三掛 この地点の先(上方)が外輪山コースと千蛇谷コースの分岐点。風強く千蛇谷を選択。

CIMG9116 CIMG9118
新たに設けられた「新道」。とても歩きやすい。     新道を下った所が千蛇谷のコース最低部。

CIMG4793
小屋から新山に向かう。ここを入って山頂へ

CIMG9120
鳥海山 新山 山頂。雨と強風に苦しみながら岩稜帯を乗り越え狭い山頂に着いた。

CIMG9122

CIMG9121

CIMG4797
下りのほんの一瞬に小屋と外輪山が見えた

CIMG9125 CIMG9132
帰路 雲が切れ雪渓が見えてきた。           下りに見た「鳥海湖」。

CIMG9137
15:30 山中の天気が嘘のような鉾立山荘に到着。

CIMG9138
7月4日(月) 4時30分 風は弱いが小雨の中出発。強風が心配

CIMG9139 CIMG9141
思いもかけない花に出会う                長い雪渓にはロープが導いてくれた

CIMG9142 CIMG9143
6:20 仏生池小屋                     8:00 月山神社 休憩所

CIMG9146
装束場(11:05)を過ぎた地点に水芭蕉の群生に皆さんビックリ

CIMG9147 CIMG9148
「鉄ハシゴ」地点 傾斜がゆるく心配なく下れたが5~6本有り時間を要した

CIMG915012:20~30 湯殿山神社に下り山行は終了した。ここから湯殿山参籠所へ参拝バスで行く。

160703鳥海山
鳥海山軌跡

160704月山
月山軌跡

山行前後の天候を思えばまだ山行中はまだ良かったと思いますが、もう少し安心して、楽しめる
天候の中を歩きたかった。でも、雪解け後の花は綺麗で勇気を頂き予定通り歩けた。皆さん良く
頑張りました。協力者・参加者の皆さんお疲れ様でした。有難うございました。佐々木

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン