2016.07.19~07.20【白馬五竜アルプス平と白馬岩岳】報告 T.Kobayashi
2016.07.19-20 【白馬五竜アルプス平と白馬岩岳山】
東ハイ 会山行 係=小林妙子
協力者=石川孝子
参加者 4名女性
天気予報 晴、曇 気温28/21℃
歩程 一日目3時間30分; 二日目4時間 東ハイランク3
予定の7/16~17 を雨天中止で 3連休明けの 7/19~20へ変更しました
7/19(火) 新宿南口バスタ集合6:15- 6:35出発=中央日野高速バス停7:08=
白馬五竜11:35→8’宿へ荷を置く→8’エスカルプラザ12:15→白馬五竜
テレキャビン¥2200 とおみ下駅=8‘~アルプス平駅12:26~Lunch13:11→
歩20’アルプス展望13:24=リフト8’上駅→地蔵の頭ケルン1676m13:49
→20’さらに約200段の丸太の階段を登り終えると視界が開けて見返峠1748m
14:22、→戻る 白馬五竜高山植物園15:11-16:18アルプス平駅→エスカル
プラザ=シャトルバス16:30=神城駅付近(山人夕食)16:40-17:30 →10’
ケイズハウス白馬アルプス(電話: +81 261 75 4445住所:神城22201-3
北安曇郡白馬村, 399-9211) 18:00着
7/20 (水) 起床6:00 7:30 JR神城駅7:53発=¥190白馬駅8:00~バスロータリー
②番乗換8:05 発=¥270岩岳スキー場 8:20 (5’-西山スキー場) 岩岳登山口
8:30 -:40→40’犬の寝床(階段364段) 9:20→30’ドング リ合流点9:50 →
10’天狗の庭10:00 → 70’ 岩岳山頂1289m11:20(Launch)12:00 →
ネズコ゚の森一周30’ 12:30→ 100’ スキー場下山14:10→( 岩岳の湯
¥500下山にゴンドラ利用者のみ) →タク シー ¥1480 白馬八方BT
乗換KO5506 14:15発=中 央道日野18:55=新宿南口19:28
http://www.hakuba.jp/iwatake/green/img_top/iwatake_omote-b.jpg>
ビュー自然探勝路の入口までのアクセスA
「信濃路自然歩道岩岳ルート=西山入口~山頂」ルート
塩の道温泉「岩岳の湯」2016年【夏】7月2日(土)~8月28日(日)
【夏・秋】13:00~20:30(最終入館20:00):大人600円:電話0261-72-2474
アルバムDIGI BOOK
2016.07.19 白馬五竜 高山植物の花園
2016.07.20 白馬岩岳山の花園
宿泊した宿は駅から歩いても近い。白馬五竜アルプス平には約300種200万株の
高山植物が咲き乱れ、花好きにはもってこいです。
東京を朝立ちで、午後の行動になりますが,山小屋まで行き、泊るのは、少し無理。
スキー場のテレキャビン利用で午後4時半まで十分楽しめました。
岩岳登山は前回2年前に雨で断念し、今回は歩いて登りましたが、ゆり園が
満開期で素晴らしい。スキー場ゴンドラ駅でロッカーを借りた 受付でクマに会わ
ないように話しをしながら歩くようにと、鈴よりも良いとのこと。「花は咲く」を歌いだし
藪の階段になり登り続ずけたら八世山の山頂へ出てしまい、分岐まで戻る。
分かりにくく「MTBの道はこちらから」とあり下りになる。
磁石で決めたが地図で確認しなければならないところだった。そこからはスキー場の
上部で炎天下の中、非常に、つらかった。
写真を撮りながらゆっくり山頂のスカイアークレストランへ進む。どんぐり地区からの
女性 1人に出会う ほとんどの人はゴンドラノア号で上がってきました。
「ジュースで乾杯」。山上では、「ブナ林散歩道」や「ねずこの森自然探勝路」が整備され
ている。時間がないので30分ぐらい散策した。北に白馬大雪渓がよく見えました。
「岩岳の湯」はつるつると肌に感じられ、良い温泉でした。
予定の日が雨で少人数のため中止し、行けなくなった人もいて、宿も
変更しました. 山は晴れてないと面白くない。 二日間高山花を見て
4人で楽しく夏山を満喫できました。
皆さま有難う御座いました。 小林妙子