2016.11.13~14 【 裏妙義山 (西大星・丁須ノ頭)】 報告 荒金L | 東京ハイキング協会

2016.11.13~14 【 裏妙義山 (西大星・丁須ノ頭)】 報告 荒金L



*   dsc04997
*              西 大 星 1012m を眺めて (撤退) 13:30
2016年11月13日(日)~14日(月) 天気: 曇 ・曇(夜雨) 6:健脚
担当L  : 荒金 亀治
協力者 : 天目  淳子
参加者 :  6名(男性 2名 女性 4名)
コース  : 13日 西大星 1012m 14日 丁須ノ頭  1057m
▼ 11月13日(日) 「西大星」 (曇)
信越本線松井田駅10時集合=宿のバス=鍵沢登山口
丁須ノ頭鍵沢登山口10:20→登山届登山口10:36→丁須ノ頭登山道にて昼食11:45~12:20西大星への尾根取り付→西大星見える地点13:10→撤退を決める13:30来た道戻る(踏み後を辿る)→丁須ノ頭登山道14:40→鍵沢登山口下山15:50=宿のバス=東雲館(泊)            所要時間  5時間30分
dsc04944 dsc04945
*              丁須ノ頭 鍵沢登山口    10:20
dsc04949 dsc04951
*       登山道入り口   10:36
dsc04954 dsc04955 dsc04956
*
dsc04958  dsc04963  dsc04966
*            急登      最初の鎖 10:46     梯子 10:55
dsc04970  dsc02248  dsc04971
*        落葉のトラバース 滑る   11:04
dsc04976 dsc04977
* 滑るトラバース。左側JR横川駅表示(後で判明)が西大星尾根取付点(右側)だった
dsc04978 dsc04981 dsc04982  dsc04983
*            丁須ノ頭への登山道を行きます。
dsc04984  dsc04986 dsc04987
* この場所でお昼にしました。  丁須への道と別れ右に西大星へと向かいました。
*                 11:45 ~ 12:20 (昼食)
dsc04990 dsc04992
*      難所はお助けロープ          急な道なき道 地図読みです。
dsc04995
*                   振り返れば  紅葉
dsc04999  dsc05001
西大星見えてますが時間切れ撤退「戻りまーす!」 13:10  来た道を辿り下ります
dsc02253 dsc05003
*    ロープに頼りながら滑る急坂を下ります
dsc05004 dsc05006 dsc05019 dsc05021
*  家が見える平地に出ました。15:00      振り返ると!ありました。登山口!
dsc05024
* JR横川 表示の反対側の急斜面から尾根へ取り付く目印     大山祗神石祠
dsc05029 dsc02260  dsc02262dsc02263 dsc05030 dsc05032
滑る落葉道をロープ伝いに。 急斜面の鎖の付いてる道は懸垂下降で難なくクリア
*                                                                                      無事、朝の登り口に下山dsc05033
*             暗くならないうちに戻って笑顔  15:50

*                「西大星」撤退場所までのGPS

▼ 11月14日(月) 「丁須ノ頭」麻苧ノ滝コース~籠沢(こもりさわ)コース(旧国民宿舎) (曇り夜雨)

*           dsc05196
*              裏妙義のシンボル「丁須ノ頭」 丁須岩をバックに  1057m
コース :
丁須ノ頭麻苧ノ滝 御岳登山口 8時15分→ 御岳12時15分 → 丁須ノ頭 → 中木川、旧国民宿舎 15時50分 = バス=松井田駅(解散)    所要時間 7時間25分
*         (午後雨予報の為下りを最短の籠沢コースに変更)     dsc02265
*      麻苧ノ吊橋滝自然公園前  吊橋渡って御岳登山口へ  8:15
dsc05040 dsc05037
dsc02264
*                振り返れば表妙義
dsc05045 dsc05047
*    御岳コース登山口           階段を登って登山道へ
dsc05048 dsc05050
*          表示                  胎内潜りの岩を潜る
dsc05053 dsc05055 dsc05056 dsc05057
*             紅葉の中を進む
dsc05058 麻苧の滝 8:40dsc05060 dsc05066
*    恵比寿               滑るトラバース道  鎖にカラビナかけてdsc05070 dsc05073
*  鎖付いていても滑る岩はロープで引き揚げ! 石の階段   9:16

dsc02270 dsc02269          *                 トラバース 9:28
dsc02272 dsc05079
*                 大きな岩の下 お助け紐で通過
dsc05081 dsc05082
*
dsc05088 dsc05089
*       碓氷峠鉄道文化むらが模型のように見える 9:55
dsc05092 dsc05096
*                紅葉の産泰尾根を行く
dsc02277 dsc05100
*             紅葉バックに記念写真        産泰山へ →
dsc05101 dsc05102
*      石碑 産泰山 10:40         尾根からの山の紅葉dsc05107
*                       鮮やか!
dsc05110 dsc05114
*                      御岳へ  →
dsc05116 dsc05120
*                              ルンゼの登り 11:17
dsc05127 dsc03677
*     頭とリュックに気を付けて。 屈みながら通過  11:30
dsc05133 dsc05138
* 祠のある場所で昼食11:50~12:10     出発して間もなく 御岳に到着 12:15
dsc05139
*                   御岳 963m  12:15  三角点あり
dsc05143
*      ↑ 左上に小さく、遥かかなたに見える丁須岩 → 向かう  12:16
dsc05153 dsc05155
*      矢印に従って進む  三つの危険印の二つ目の鎖場
dsc05157 dsc05158
*     ナイフリッジ  登りきる 12:43
dsc05163 dsc05173
*   アップダウン繰り返し          丁須岩、随分近くに見えてきた ↑ 13:15dsc05175 dsc05183
*   籠沢のコル     13:20              13:26
dsc05194 dsc02281
*      やっと来ました。最後の長い鎖の登り  丁須ノテラスから肩へ
dsc02282 13:38 丁須ノ肩にて
*              丁須ノ頭を背にして笑顔!
dsc05205 dsc05211
*    籠沢のコルに戻り長いルンゼ状の谷へ鎖を使って下りる 籠沢コースの始まり。
dsc05213 dsc05216 dsc05220 dsc05221
*   アップダウン繰り返しながら下りる     ゴロゴロした大岩が多い
dsc05223 dsc05225
*               沢を渡り向かい側の割れた岩を乗り越える
dsc05227 dsc05231
*   木戸まで下りてきました 15:05          終わりに近い鎖場  15:10
dsc05235 dsc05237
* 籠沢コース登山口にある注意書きの表示版 15:30                  dsc05238   無事下山しました。
*  林道出合 15:35  バスの待つ旧国民宿舎へ  →  バス 15:50

*  お昼から雨の予報でしたが、降られず無事下山、お疲れ様でした。  記 : 天目

*    「丁須ノ頭」 麻苧の滝(御岳コース)~旧国民宿舎(籠沢コース) GPS

 

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン