2016.12.21【川越・小江戸めぐり】報告 会田L. | 東京ハイキング協会

2016.12.21【川越・小江戸めぐり】報告 会田L.



実施日:平成28年12月21日(水) 晴 ウォーキング②
リーダー:会田 政子
協力者:荻島 二郎
参加リーダー:佐々木 保  保倉 惠美子(投稿者)
参加者:29名(男性10名 女性19名)
コース:本川越駅9:52下車 歩行開始10:05→蔵造りの街並み10:20~自由歩行→川越まつり会館10:50→菓子屋横丁11:14→元町休憩所11:25昼食12:05→川越城中ノ門堀跡12:19→川越城本丸御殿12:25→富士見櫓跡(御嶽神社)12:50→喜多院13:10→川越八幡宮14:07→クレアパーク14:20解散
10:20 蔵造りの街並み色々なお店を見ながらゆっくり歩きます。

タイムスリップしたような感じです。
明治26年(1893)の川越大火の後、耐火建築である「蔵造り」が採用されたことによるものです。現在も約20棟の蔵造りが軒を連ねています。平成11年には「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれました。
 郵便局もポストもレトロです。
 
 
街のあちらこちらに観光客の目を楽しませてくれる工夫があります。


「時の鐘」(市指定文化財) 約390年もの間、時を刻み今は1日4回(6時、正午、15時、18時)由緒ある音を聞くことができます。

10:50 川越まつり会館
ユネスコ無形文化遺産登録を記念して、通常は一般300円のところ無料で観覧できました。

伝統ある川越まつりに関する資料が展示されています
 


バス停がおもしろい!

「ご縁がありますように」と奇抜なオブジェ


11:14 菓子屋横丁 昭和初期には70店、現在は20軒の店舗があります。
 懐かしいお菓子がいっぱいあります
 川越はやっぱりお芋のお菓子かな!?


11:25 元町休憩所 昼食 昨年オープンした無料休憩所 テーブルとイスがあります。


12:19 川越城中ノ門堀跡

お堀の跡がはっきりわかります。


12:25 川越城本丸御殿(県指定文化財) 見学
長禄元年(1657)に築城された川越城。その後、本丸御殿は嘉永元年(1848)に造営されました。現在は玄関、大広間、家老詰所が残っています。
 

 


12:50 富士見櫓跡(御嶽神社)

13:10 喜多院 3代将軍家光が、江戸城から家光公誕生の間や春日局化粧の間などを移築。徳川家とゆかりも深く、建物の多くが重要文化財に指定されています。

本堂

五百羅漢


14:07 川越八幡宮 平安時代 源頼信公による創建1000年の古社。古来より安産・厄除けの神様として崇められています。
 
2本の銀杏の木が寄り添い1本に結ばれご神木(縁結びの木)

お隣にある民部稲荷神社は足腰の健康の神様です
14:20 クレアパークで解散

リーダーコメント
皆様のお陰で無事今年の山行を終えることが出来ました。ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
会田 政子

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

783人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン