2017.06.04 【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】③報告 佐野俊一郎
江戸御府内八十八ヶ所めぐり③
平成29年7月2日(日)曇・湿度が高い
リーダー:佐野俊一郎
協力者:平山亨
協力リーダー:佐野満喜子
JR総武本線亀戸駅北口改札口集合午前9時
第73番東覚寺→香取神社→第40番普門院→亀戸天神→(横十間川・立川本所二の橋)猿江恩賜公園→第46番弥勒寺→吉良邸跡→第50番大德院→回向院12時30分解散
JR総武線亀戸駅8:58 亀戸十三間道路を北へ亀戸梅屋敷9:11
右に入る東覚寺
第73番 法號山 東覚寺(真言宗智山派) 本尊:大日如来「亀戸不動」として盗難除けの御利益あり
十三間通北の歩道橋を西に渡ると正面に亀戸香取神社社務所前に大根の碑9:26 拝殿
境内に勝ち石
香取神社スポーツ振興の神 亀戸 香取神社
門前を西に普門院 本堂は鬱蒼とした樹木に覆われて
墓所には伊藤左千夫の墓
第40番 福聚山 普門院(真言宗智山派)本尊:大日如来 明治の文豪伊藤左千夫の菩提寺
西に民家の間を抜けると亀戸天神9:50 拝殿
藤の頃に尋ねたい 正面の鳥居で休憩9:57
亀戸天神菅原道真公をお祀りする、下町の天神さまとして広く多くの方々に親しまれております。九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」「亀戸宰府天満宮」と言われていましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と言われます、昭和11年に現在の亀戸天神社と呼ばれるようになりました。
正面蔵前橋通り西へ 天神橋から北にスカイツリー10:07
横十間川に沿って西にJR総武線 松代橋からJR総武線10:16
旅所橋から首都高速7号小松川線 高速下堅川は閉鎖されている
7号小松川線下流に清水橋10:24 遊歩道から清水橋を右岸に渡る
猿江恩賜公園10:26 ティアラこうとう江東公会堂休憩
ティアラこうとう出発10:52 新大橋通りを西に菊川橋右折11:06
猿江恩賜公園大正13年に昭和天皇の成婚を記念して、現在の南側地区が明治政府より東京市に下賜され昭和7年に旧猿江恩賜公園として開園し、北側地区は昭和21年の計画決定から38年、昭和58年に全園開園となりました。
南辻橋西に立川1弥勒寺 杉山検校墓所
第46番 萬徳山 弥勒寺(真言宗豊山派)法事 本尊:薬師如来 江戸の真義真言宗の触頭の寺格
清澄通り北に高速下の信号を左に入る 両国公園に勝海舟生誕地11:57
西に両国小隣吉良邸跡12:08 吉良邸前に飯澄稲荷
吉良邸跡吉良邸は、浅野匠頭守による殿中刃傷事件の後の元禄14年(1701)9月3日に吉良上野介義央が当地を拝領して建設された吉良家の上屋敷で、坪数2,550坪ありました。当地で赤穂浪士による仇討ち事件が起こり、その名所を惜しんだ地元の両国3丁目町会有志会が発起人となったのがきっかけとなり、本所松坂町公園として残されています。
西、両国回向院裏に大徳院12:09 参詣を済ませ12:22
第50番 高野山 大德院(高野山真言宗)本尊:薬師如来瑠璃光如来、庶民には「本所一つ目の御薬師様」
北京葉道路に出て右に回向院12:30解散
回向院、かつて回向院境内には、観音堂や鎮守堂、太師堂などが建立され、数多くの尊像が安置されていましたが、関東大震災をはじめとした震災等により木彫の諸尊像はことごとく焼失し、石仏、銅仏等の諸尊像のみが残っています。現存のもののうちその一部を紹介させて頂きます。
http://ekoin.or.jp/guide/参照