2017.10.15【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑥報告 佐野俊一郎 | 東京ハイキング協会

2017.10.15【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑥報告 佐野俊一郎



江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑥
平成29年10月15日(日)雨
リーダー:佐野俊一郎
協力者:佐々木純子・平山亨参加費徴収
参加L:中嶋要一
参加者:15名 男性6名 女性9名
谷中寺町界隈(谷中・田端・西ヶ原・上中里)
JR日暮里駅北改札口9時集合➝49番多宝院9:16➝53番自性院9:30➝55番長久院9:42➝63番観智院➝57番明王院➝64番加納院➝42番観音寺➝56番与楽寺➝66番東覚寺➝59番無量寺➝66番東覚寺➝47番城官寺➝JR上中里解散13:15
JR日暮里駅北口改札口9:03                          東南鶯谷駅方面に向かう

道なりに谷中霊園の入り口に天王寺                    南桜通り左に天王寺五重塔跡

Ý字路突き当り49番多宝院(真言宗豊山派)9:16   本堂

御本尊:多宝如来 詩人立原道造や画家小池源太郎が眠る
多宝院の先右に入る53番自性院(真義真言宗)9:30     本堂

御本尊:大日如来 川口松太郎の「愛染かつら」創作の原点
かつらの木                      愛染明王像

自性院裏に55番長久院(真言宗豊山派)9:42   本堂

御本尊:大日如来 戊辰戦争の鉄砲玉の傷痕がのこるくぐり戸
自性院を北に63番観智院(真言宗豊山派)9:51   本堂

御本尊:大日如来 今も「谷中の日除け不動」の篤い信仰
北へ左に57番明王院(真言宗豊山派)正面に太子堂10:01  本堂

御本尊:阿弥陀如来後水尾天皇の勅願寺として創建
太子堂右に樹木葬墓地                                     太子堂に般若心経一巻

明王院を出て観音院との横丁を北へ64番加納院(真義真言宗)10:14  本堂

御本尊:阿弥陀如来 由緒を偲ばせる朱塗りの山門が映える
加納院を出て左に観音寺の築地塀のある風景

42番観音寺(真言宗豊山派)10:30                     本堂

赤穂浪士の供養塔

御本尊:大日如来・阿弥陀如来 赤穂浪士の秘話が伝わる
北に谷中銀座10:45                           よみせ通り北へ左に延命地蔵

道灌山通りを渡り                                 与楽寺坂に入ると右に56番与楽寺

(真言宗豊山派)御本尊:地蔵菩薩「賊除けの地蔵」の伝説を生む
与楽寺本堂                                         庭

与楽寺西に66番東覚寺(真言宗豊山派)11:36    本堂

御本尊:不動明王「赤紙仁王尊」の効験あらたか門前のお堂に安置
西方浄土イメージ                                       本堂裏の築山

東覚寺から北に田端高台通りえお北西にJR山手線・湘南新宿ラインを跨ぐ
JRを跨線滝野川区民会館にて昼食12:00~12:40 本郷通交差点を左に古河庭園の先平塚神社信号を左に入り古河庭園の裏

59番無量寺(真言宗豊山派)12:46                   本堂

御本尊:不動明王五代将軍綱吉の母桂昌院も参詣。御朱印は事前に電話連絡要
本郷通に戻り平塚神社に沿ってJR上中里駅に向かうと右に
47番城官寺(真言宗豊山派)13:03                    本堂

御本尊:阿弥陀如来 山川城官ゆかりの寺
城官寺庫裏横を右に石段を下るとJR上中里駅13:15解散

シリーズ計画は雨の中でも休めないので参加の皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、傘をさしても交通に注意して歩きます

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン