2017.11.22【かまど倉から川化山】 | 東京ハイキング協会

2017.11.22【かまど倉から川化山】



1122日(栃木150山 かまど倉から川化山 天気:晴れ レベル:一般向き 歩程時間約4時間

担当L:柴崎 実 (投稿)

参加者:8名(男性:3名 女性:5名)

東武浅草644分東武スカイツリー南栗橋行——–7時52分南栗橋乗り換え8時——-831分栃木駅係り合流——-849分新鹿沼駅下車タクシー——–9時30分登山口—–川化林道入口—–P——林道終点———0.15——–11時送電線鉄塔——–0.20————–かまど倉557M———0.20—–11時50分送電線鉄塔12時20分——-川化山登山道が不明のため断念—–林道終点–——県道————-ーー―–14時10分東武日光線板荷駅14時50分解散

かまど倉登山口墓地 鉄塔から見る日光連山 送電線鉄塔  かまど倉山頂で集合写真 東武日光線板荷駅近くに立派な鬼瓦があった。 下の写真は東武日光線の板荷駅

コメント

天気に恵まれたが、遠方と東武電車の時刻が変更となり参加者は不便となった。8名の参加で予定通り新鹿沼駅から登山口までタクシーで行く。登山口の墓地にはすべて渡邉家のお墓が目立つ。準備運動後に鉄塔を目指す。更に尾根道を歩く。かまど倉の頂上直下は急登、全員慎重に山頂に登りつく。下山の急降下も木の根につかまり細心の注意を払い慎重に下山した。今回のかまど倉はここ箇所だけが特別気を遣うところでほかの登山道は危険個所はない。鉄塔の下で昼食後川化山を目指したがテープもなく登山道もない。過去に何度かかまど倉から川化山に縦走を経験しているが状況がかなり変化している。更に進むと立派な県道が現れた。一週間前に開通したそうだ。新しい県道のために登山道がなくなったのかも?今回は無理せず板荷駅まで歩いて解散した。 柴崎 実記

 

 

 

この記事にコメントする


東ハイホームページを登録(無料)

メールアドレスを記入して登録すれば、更新をメールで受信できます。

782人の購読者に加わりましょう

東ハイ会員web

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

Powered by WordPress, 12345678, WP Theme designed by WSC Project. ログイン